6/5(月)16:00まで
ほろほろ食感の抹茶マフィンにホワイトチョコを入れ、アクセントにパイナップルとココナツのクランブルを乗せて焼きました☆☆
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
・クランブルのバターは小さく刻んで冷蔵庫にいれておく
・パイナップルを厚さ約5ミリの一口サイズに切る
・ホワイトチョコを5ミリ〜1cm角に切る
・粉類はそれぞれふるう
・マフィン生地のバターと卵を常温に戻す
ココナツロングを手で軽く崩し小さくする。
1にバター意外を入れホイッパーで混ぜる。
刻んだバターを入れ、カードでバターを切るように粉類とあわせる。
そぼろ状になるように切るように混ぜる。途中、手を使って混ぜてもいいです。できたら冷蔵庫にいれておく。
オーブンを170℃に温めておく。
ボールにバターを入れポマード状にする。
薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶を一気にいれ、練らないようにホイッパーですくって落とすように混ぜる。
そぼろ状にはなりませんが、少しほろほろするまで混ぜ合わせる。
溶いた卵にきび砂糖を入れ、軽く砂糖を溶かす。バニラオイルもいれる。
3に4を一気にいれる。またすくって落とすように混ぜ合わせる。混ぜにくくなったらゴムベラに持ち換える。
人肌に温めた牛乳を一気に入れる。
練らないようにゴムベラで切るようにまぜる。全体が均一になるまで混ぜる。
生地を丸口金をつけた絞り袋に入れ、型の3分の1まで絞る。
(写真は6個ですが、5個でお願いします。)
刻んだチョコの3分の2量を入れる。
チョコの上に生地を絞り、残りのチョコをのせる。
残りの生地を全て絞り、パイナップルの水気をキッチンペーパーで拭く。
パイナップルを3〜4個のせる。
クランブルを乗せる。できるだけマフィン生地にくっつくように乗せる。
170℃に温めたオーブンで30〜33分焼く。
焼いた当日が1番美味しいです☆♪♫
マフィン型は他の型でも、紙カップでも大丈夫です。
「抹茶マフィン」とりこ
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!