12/11(月)16:00まで
メロンを頂きましたが熟れていたのでゼリーにしました。
たっぷりメロンを半玉使用して作った濃厚ゼリーです。
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
アガーと砂糖を合わせて混ぜておく。
ゼラチンは水でふやかしておく。
杏仁豆腐がしっかりプルルン目なので緩く作りたい場合はゼラチン量を2g程減らして作ってみてください。
あえてさっぱり目に仕上げたいため牛乳と水を割って作っていますが全量牛乳でも問題ないです!
ゼラチンは水でふやかしておく。
鍋に牛乳、水を入れて砂糖を入れて弱火にかける。
鍋の周りがふつふつとして来たら火を止めてゼラチンを入れとかす。
アーモンドエッセンスを40滴程入れて混ぜて容器に注ぐ
冷蔵庫で固まるまで入れておく。
メロン果肉、果汁をミキサーにかけピューレ状にする。
鍋に移し中火にかける。
泡が出てくるが沸騰するまでは放置。
沸騰したら火を止め、泡を取り除き砂糖とアガーを混ぜたものをよく混ぜながら少しず加えて行く。
杏仁豆腐の上に湯気が立たなくなったらメロンゼリーを入れていく。(熱すぎると杏仁豆腐の表面が溶けだしメロンゼリーの上に上がってきて仕上がりが汚くなります。)
アガーなので入れたそばから固まってくると思います。
冷蔵庫でよく冷やしてからお召し上がりください!
さらに見た目を綺麗に!
メロンゼリーを全量注いでもいいのですが3分の1程残しておき、アイシングカラー等の液体着色料(緑)を少量加えるとよりメロンらしい色になります。
それ単体を固めて仕上げにクラッシュして乗せても可愛いですし、メロンゼリーの上に流し込んで3層にするのもおすすめです。
お好みでメロン果肉や生クリームも絞っても可愛いです。
約半量メロンを使うレシピですが1玉ある場合は残った半量にプラス同量の水を合わせてミキサーにかけ、砂糖大さじ3~4、アガー14g程でメロンゼリーと同じ工程でメロンを器にメロンゼリーをするのもおすすめです!
数量:デザートカップ7個分程。ワイングラスの場合3~4個。
「杏仁豆腐とメロンゼリー2層パフェ」Aika
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!