5,900円以上ご購入で送料110円 - 11/25(月)16:00まで

炊飯器フォカッチャ

手ごねで生地作り、発酵も炊飯器、焼成も炊飯器にお任せのパンです。
オーブンがなくても手軽に作ることが出来るフォカッチャです。
リスドォルを使って手ごねの場合は、水を5g程度差し引いて様子を見ながら足してください。
HBで作る方は、このままで大丈夫です。

注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。


下準備

・バターは常温に戻し、やわらかくしておく。

作り方

  • 1

    バター・水以外の生地の材料をボウルに入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。

    炊飯器フォカッチャ
  • 2

    粉類が混ざったら水を加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。
    このとき、水は5g差し引いて様子を見ながら足す。

    炊飯器フォカッチャ
  • 3

    このくらい粉っぽさがなくなったら、こね台に移します。

    炊飯器フォカッチャ
  • 4

    最初は写真のようにベタベタです。
    左右の手を前後に動かして、生地をこねていきます。
    この時点ではかなりベタベタしますが、大丈夫。

    炊飯器フォカッチャ
  • 5

    ドレッジを使って、時々生地を集めながらこねていきます。
    生地が台から少しはがれるようになったら、台にこすりつけるように前後にこねます。

    炊飯器フォカッチャ
  • 6

    生地がつながってきたら、生地を持って台に打ちつけます。

    炊飯器フォカッチャ
  • 7

    生地を引っぱりながら半分に折りたたむ→90度向きを変えて台に打ち付けて折りたたむ、という作業を繰り返し、生地がある程度薄く伸ばせるようになるまでこねる。

    炊飯器フォカッチャ
  • 8

    およそ生地に膜ができるようになったら、バターを入れる目安です。

    炊飯器フォカッチャ
  • 9

    ある程度薄く伸ばせるようになるまでこねたら生地を広げ、やわらかくなったバターをのせて包み込む。

    炊飯器フォカッチャ
  • 10

    バターと生地をちぎるようにして、バターを生地全体になじませていく。
    バターが全体に散ったら、また工程4のように手を前後に動かして生地をこねていく。
    4のときよりも、早く台から生地がはがれるようなります。
    生地が台から少しはがれるようになったら、台にこすりつけるように前後にこねます。

    炊飯器フォカッチャ
  • 11

    台からはがれてまとまってきたら、生地を持って台に打ちつける。

    炊飯器フォカッチャ
  • 12

    生地をひっぱりながら半分に折りたたむ→90度向きを変えて台に打ち付け折りたたむ、という作業を繰り返して生地をこね、生地の端を伸ばすと薄く膜が張るくらいまで繰り返す。

    炊飯器フォカッチャ
  • 13

    リスドォルは少しべたつきやすい傾向があるので、ドレッジではがして向きを変えると、楽にこねることが出来ます。

    炊飯器フォカッチャ
  • 14

    このくらい伸ばすと薄く膜が張るようになればOK。
    最低でも20分はこねてください。

    炊飯器フォカッチャ
  • 15

    生地表面を張らせて炊飯釜に入れ、2~2.5倍の大きさになるまで一次発酵させます。
    夏場なら保温は不要ですが、冬場なら保温スイッチを5分ほど入れてスイッチを切り、続きの発酵をします。
    炊飯釜にオイルスプレーを軽くしてから発酵させると、生地を取り出しやすくなります。

    炊飯器フォカッチャ
  • 16

    7月(室温28度くらい)で50分程度で、このくらい発酵しました。

    炊飯器フォカッチャ
  • 17

    一次発酵が終了した生地を6等分にして、きれいに丸め直す。
    このとき、分割で細かく切り刻んだなどなければ、あえてベンチタイムはとらずに次の工程へ。
    上手く分割できなかったら、ベンチタイムを10分ほどとります。

    炊飯器フォカッチャ
  • 18

    丸めた生地の綴じ目に岩塩とローズマリーをトッピングする。

    炊飯器フォカッチャ
  • 19

    トッピングをした側を釜の底に向けて、画像のように生地を入れる。
    生地を炊飯器に入れて、ひと回り大きくなるまで二次発酵させる。
    このときも、夏場は保温は不要ですが、冬場は気温に合わせて保温スイッチを5分~10分程度入れ、その後スイッチを切ってから二次発酵させてください。

    炊飯器フォカッチャ
  • 20

    夏場は20分ほどでおよそひと回り大きくなりました。
    オーブンと違って、炊飯スイッチを入れてすぐ高温になるわけではないので、少し早めに発酵を切り上げて炊飯スイッチを入れます。
    イメージとしては、最初の10分は続きの発酵をしながら、残りの時間でゆっくり焼成するイメージです。

    炊飯器フォカッチャ
  • 21

    発酵が終了したらオリーブオイルをたっぷり(10g程度)回しかけます。
    オリーブオイルをたっぷり入れると、底が揚げ焼きのようなこんがりになって、とても美味しいです。
    炊飯スイッチはいろいろあると思いますが、普通の炊飯モードで42分間。

    炊飯器フォカッチャ
  • 22

    炊飯が終わったらこんな感じでしわしわですが、オーブンと違って上部が焼成で乾かないのでこの程度でも大丈夫です。

    炊飯器フォカッチャ
  • 23

    炊飯釜からケーキクーラーの上に取り出し、粗熱をとります。

    炊飯器フォカッチャ
  • 24

    底になっていた部分がカリカリ、中はふわふわもちもちです。
    ぜひ焼きたてをお召し上がりください。

    炊飯器フォカッチャ
公開日:2020/7/30 最終更新日:2020/7/30

このレシピの材料

数量:大きなフォカッチャひとつ分

  • トッピング

  • 岩塩 … 適量
  • ローズマリー … 適量
  • その他

  • オリーブオイル … 10g

使用する道具

このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!


写真
${corepo.comment_nickname}さん
${corepo.reg_time_cm}
${corepo.comment}
コメントありがとう

0/1000

※ 絵文字は使用できません。
写真
あいりおーさん
${corepo.reply_time_cm}
${corepo.reply}

このレシピを紹介してみませんか?

詳しい貼り付け方法はこちらから

\SNSでシェア/

 

あいりおーさんのレシピ一覧

フォカッチャのお気に入り数ランキング

関連レシピをタグで探す

#インスタントドライイースト #リスドォル #ローズマリー

みんなの新着レシピ

おすすめ PICK UP!

「炊飯器フォカッチャ」あいりおー