5,900円以上のご購入で送料無料!

3/31(金)16:00まで

豆腐でヘルシーなチョコレアチーズカップ

低糖質な食材を組み合わせた罪悪感無く食べられるチョコレアチーズケーキ。お砂糖の代わりにラカントパウダーを使うので糖質もカロリーもおさえられます。お豆腐使用でヘルシーかつ栄養もとれ、食べ応えもばっちりです。

注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。


下準備

・板ゼラチンをたっぷりの冷水につけておく
・くるみはオーブンで空焼きしておく(160℃で10分間程度)

作り方

  • 1

    くるみを厚手の袋に入れ、めん棒で叩いて細かくする。
    太白ゴマ油を入れてなじませる。

    豆腐でヘルシーなチョコレアチーズカップ
  • 2

    カップの底に等分に分けて入れる。

    豆腐でヘルシーなチョコレアチーズカップ
  • 3

    冷水につけておいてやわらかくなったゼラチンの水気をギュッとしぼる。

    豆腐でヘルシーなチョコレアチーズカップ
  • 4

    湯煎にかけて溶かす。固まらないように使うまで湯煎の中においておく。
    (耐熱容器に入れてレンジにかけても良いが、かけすぎないように様子を見ながら溶かす)

    豆腐でヘルシーなチョコレアチーズカップ
  • 5

    フードプロセッサーにクリームチーズを入れてなめらかにする。

    豆腐でヘルシーなチョコレアチーズカップ
  • 6

    ラカントパウダー・ココアパウダー・豆腐を入れてフードプロセッサーをまわし、なめらかに混ざったら、溶かしたゼラチンも入れてまわす。
    (側面についたものをへらで取りながら全体的にきちんと混ぜていく)

    豆腐でヘルシーなチョコレアチーズカップ
  • 7

    カップに入れる。冷蔵庫で2時間ほど冷やして固める。

    豆腐でヘルシーなチョコレアチーズカップ
  • 8

    仕上げにココアパウダーをふり、お好みでラズベリーやいちごなどのフルーツやピスタチオダイスを飾る。

    豆腐でヘルシーなチョコレアチーズカップ
  • 9

    *フードプロセッサーを使わない場合は、クリームチーズを室温にもどしてやわらかくしておいてから泡立て器で順に混ぜていきます。豆腐がダマにならないようによく混ぜ、最後に裏ごしをするとなめらかになります。
    *粉ゼラチンの場合も同量で作れますが、板ゼラチンよりも少し固めに仕上がります。
    *低糖質にこだわらず、砂糖で作る場合は50g入れてください。

公開日:2018/11/15 最終更新日:2018/11/15

このレシピの材料

数量:95ccデザートカップ5個

このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!


写真
${corepo.comment_nickname}さん
${corepo.reg_time_cm}
${corepo.comment}

0/1000

※ 絵文字は使用できません。
写真
よーちんママさん
${corepo.reply_time_cm}
${corepo.reply}

このレシピを紹介してみませんか?

詳しい貼り付け方法はこちらから

 

よーちんママさんのレシピ一覧

レアチーズケーキのお気に入り数ランキング

みんなの新着レシピ

おすすめ PICK UP!

「豆腐でヘルシーなチョコレアチーズカップ」よーちんママ

  • お気に入り
  • プレゼント
  • 最近見た商品
新着値下げ順
お気に入り登録順
現在プレゼント中のアイテム
税込
カートへ
再入荷メール登録
再入荷メール設定済み
在庫切れ
すでに会員の方はログイン
はじめての方は新規会員登録
もっと見る