3/29(水)16:00まで
クリスマス時期に食べたいシュトーレン。バター、卵、乳製品不使用、自然のままの野生酵母と呼ばれる白神こだま酵母を使って作りました。
クリスマスシュトーレン特集はこちら
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
ミックスナッツは軽くローストし、粗く刻んでおく。
ぬるま湯(30~35度前後)15gに白神こだま酵母5gを振り入れておく。
ボウルに強力粉、全粒粉、アーモンドプードル、きび砂糖、シナモン、カルダモンを入れ、泡だて器で軽く混ぜておく。
別のボウルに米油と豆乳、メープルシロップ、塩を入れ、泡だて器で混ぜて乳化させておく。
2のボウルによくかき混ぜた1の酵母と3を加え、最初はヘラを使って混ぜ、粉と乳化させた液が合わさってきたら、ボウルの中で手を使って捏ね上げ、生地がまとまるまでこねる。
パンマットやペストリーボードの上でさらに捏ねて、表面が4の状態より滑らかになる程度まで捏ねる。(約10分程度)
再びボウルに入れて、乾燥させないようにラップをして、1.5倍程度に膨らむまで一次発酵させる。
一次発酵が終わった状態。
1.5倍程度に生地が膨らんだら、キッチンペーパーで軽く汁気を拭いたミックスフルーツとナッツを加えて、フルーツが全体に回るように軽く捏ねる。
すぐに2分割し、軽く丸めて休ませる。(ベンチタイム15分程度)
打ち粉をしたマットの上に生地を置き、めん棒を使って楕円形に伸ばす。
手前から中心に向かって1/3ぐらいのところで折りたたむ。
折りたたんだ生地の上に、向こう側の生地をかぶせるように折る。
軽くめん棒で押さえる。
形を整えてから、オーブンシートやシルパンを敷いた天板の上にのせて、1.5倍になるまで(40~50分程度)発酵させる。
オーブンに発酵機能がある場合は30度で40分程度発酵させる。
180度に予熱しておいたオーブンで20~25分、色づくまで焼成する。※焼成温度、時間はオーブンによって異なります。様子を見ながら調整してください。
焼き上がり後、刷毛を使ってラム酒を全体に塗り、さらに溶かしておいたココナッツオイルを全体に塗る。
熱いうちにトッピング用のきび砂糖を全体にまぶす。
冷めたら粉糖をたっぷりと振りかける。
しっかりとラップにくるんで保存する。
2、3日ほど寝かせて、味がなじんだら出来上がり。
「バター、乳製品不使用 野生酵母で作る全粒粉入りシュトーレン」あや
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!