3/22(水)16:00まで
パン用米粉 ミズホチカラを使って、ハードパン風に焼き上げたベーコンエピです。
オオバコを加えると粘力がつくので、米粉でも成形パンが作れます♪
【所要時間目安:30分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
ボウルにパン用米粉(ミズホチカラ)・オオバコダイエットを入れ、ホイッパーでよく混ぜる。
小さなボウルに、水・はちみつ・塩・ドライイーストを入れ、よく混ぜる。
1のボウルに2を入れ、米油も加える。
粉気がなくなるまで、ゴムベラでしっかりと混ぜる。
生地がまとまったら、台の上に出して、2~3分間しっかりこねる。
※米粉なので、グルテンを出すという意味でこねる訳ではないので、たくさんこねる必要はありません。
こね上がった生地を3等分する。
俵型にまとめる。
めん棒で22×7cm程度の大きさにのばす。
ベーコンをのせて、生地と密着させる。
上から1/3くらいのところで折る。
さらに半分に折って、とじ目をしっかり閉じる。
転がして、形を整える。
天板にクッキングシートやシルパンを敷き、12の生地を等間隔に並べる。
電子レンジの発酵機能を使って、35℃で50分間程度、発酵させる。
予熱時間を逆算して、足りない時間は天板ごと大きなビニール袋などに入れて、発酵させる。
キッチンばさみで生地の根元を少し残したまま、斜めにカットする。
カットした生地を横に倒す。
同様に生地をカットして、左右に振る。
6か所程度カットすると、バランスがよくなります。
オーブンを250℃で予熱開始する。
表面に霧吹きをする。
予熱しておいた250℃のオーブンで15分間程度、こんがり焼き色が付くまで焼いたら、出来上がり。
焼きたてがおいしいです♪
「グルテンフリー 米粉のベーコンエピ」vivian
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!