3/27(月)16:00まで
ミズホチカラを使った、グルテンフリーのガトーショコラ。
カカオの濃厚な味わいでありながら、米粉を使うと食感が重くなり過ぎず、ほどけるような口あたりに仕上がります。
生クリームを添えても、美味しくいただけます。
バレンタイン ガトーショコラレシピ特集はこちら
【所要時間目安:20分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
・ココアパウダー・米粉(ミズホチカラ)は、あわせてふるっておく。
・15cmデコ型にオーブンシートを敷いておく。
(側面は、型より3cmほど高くして敷いてください)
ボウルにチョコレート・無塩バターを入れ、湯せんにかけて溶かす。
生クリームを耐熱マグカップなどに入れ、電子レンジで軽く温める。
1のボウルに加えてよく混ぜ、そのまま50~60℃の湯せんにかけておく。
卵を卵黄・卵白に分ける。
卵黄のボウルにグラニュー糖20gを加えておく。
卵白のボウルにグラニュー糖60gを2~3回に分けて加え、ゆるめのメレンゲを作る。
(全体にツヤがあり、ツノが折れる程度が目安です)
ミキサーの羽根は洗わず、そのまま卵黄の入ったボウルを軽く混ぜる。
湯せんにかけておいたチョコレートのボウルを湯せんから外し、5の卵黄を入れて、混ぜる。
メレンゲの1/3程度を加え、ホイッパーで混ぜる。
あわせてふるっておいたココアパウダー・米粉を加え、さらに混ぜる。
メレンゲの入ったボウルにすべて移し、ホイッパーで軽くザっと合わせる。
ゴムベラに持ち替え、メレンゲの気泡を消さないよう、丁寧に混ぜる。
用意しておいた型に生地をすべて流し入れ、底を軽く叩いて余分な空気を抜く。
170℃に予熱しておいたオーブンに入れ、約45分間焼成する。
(竹串でさしてみて、ドロッとした生地がついてこなければOK)
焼成後は、型のまま粗熱をとり、熱が抜けたら型ごと冷蔵庫に入れて、よく冷やしておく。
しっかり冷えたら、型から外す。
粉糖を茶こしで振り、お好みの大きさにカットしたら、出来上がり。
「米粉のガトーショコラ」nyonta
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!