2/6(月)16:00まで
母の日に簡単だけど小さくてかわいい、いちごのケーキ。
ジェノワーズはグルテンフリーな米粉ジェノワーズ、クリームはさっぱりとしたヨーグルトクリームです。
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
・デコ型に敷紙を敷いておく。
・ムースフィルムを組み立てておく。
・米粉・ベーキングパウダーは合わせておく。(ふるう必要はありません)
・オーブンは170℃に予熱しておく。
ボウルに卵を割り入れ、きび糖を加えて、泡立て器でよく混ぜます。
湯せんにかけながら、人肌まで温めます。
このとき、絶えず泡立て器を動かします。
米水飴を泡立て器の先につけて、よく溶かします。
ハンドミキサーの高速で4分間ほど、泡立てます。
羽根で円を描くと、あとが残るくらいまで。
合わせておいた米粉とベーキングパウダーを加えて、ゴムベラで混ぜます。
粉気がなくなったところで豆乳・太白ごま油を入れ、ツヤが出るまで混ぜます。
型に流し入れ、空気を抜くために少し上から台に打ち付けます。
170℃のオーブンで30分間焼成します。
(お使いのオーブンによって、温度・時間は調節してください)
焼き上がったら、ケーキクーラーにのせて冷まします。
1.2cmの厚さに2枚スライスします。
6cmのセルクルで、10枚抜きます。
(ムースフィルは直径5.5cmですが、6cmのセルクルで抜いたほうがきれいに仕上がります)
ボウルに生クリーム・ギリシャヨーグルト・きび糖を入れて、ホイップします。
(氷水の入ったボウルに重ねて、ホイップします)
底にジェノワーズを敷き、2mm厚さにスライスしたいちごをムースフィルの側面に貼り付けます。
貼り付けたいちごの半分くらいの高さまでヨーグルトクリームを入れたら、刻んだいちごを入れます。
その上に、さらにヨーグルトクリームをのせて、ジェノワーズを重ねます。
上部にヨーグルトクリームを塗り、スライスしたいちごとハーブを飾ります。
母の日ピックを飾ったら、完成です。
「小さな米粉のいちごケーキ」masayo
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!