4/12(月)16:00まで
桜ゼリーと抹茶豆乳クリームのムース
乳製品不使用で糖分控えめのギルトフリーの抹茶ムースです。
塩気のきいた桜ゼリーとの相性抜群。簡単なのにやわらかくなめらかで美味しいので、春のお祝いやお花見に是非。小さめのグラスで作っても可愛いですよ。
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
下準備
●のゼラチンを分量の水に振り入れてふやかしておく。
抹茶ムース部分
☆の抹茶ときび砂糖をよく混ぜてから、熱湯を入れてダマにならないようによく溶かしておく。
鍋に★の濃久里夢ほいっぷくれーるとさとうきび糖を入れて混ぜ、沸騰する直前に火を止める。
1の溶かした抹茶を2の鍋に入れて混ぜる。
ふやかしておいたゼラチンも3に入れて粗熱を取る。
氷水を当てたボウルに◇の濃久里夢ほいっぷくれーるを入れて、中速のハンドミキサーで9分立てに泡立てる。
5を氷水から外して4を3~4回に分けて入れ、その都度混ぜる。
容器に抹茶ムースを等分に入れて、1時間程冷やし固める。
桜ゼリー部分
◆のゼラチンパウダーを分量の水に振り入れて、ふやかしておく。
ボウルに水と桜シロップと桜花蜜漬けを入れて、桜の花が少し開くまで3分間ぐらいつけておく。
桜の花を取り出して、あれば桜リキュールを入れる。
1のふやかしたゼラチンを湯煎で溶かし、3のボウルに加えてよく混ぜる。
混ざったら氷水に当てて固まらない程度に冷やす。
※抹茶ムースの上にかけて、抹茶ムースが溶けるのを防ぐため。
冷やして固まった抹茶ムースの上に、桜の花をお好みで3~5個ずつぐらい並べる。
4のゼリー液を5に入れて、1時間程冷やしたら出来上がり。
このレシピの材料
数量:ラブリーハートタワーカップ(100ml分)5個分
「桜ゼリーと抹茶豆乳クリームのムース」真理
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!