5,500円以上のご購入で送料無料!

3/29(水)16:00まで

米粉のチョコフィナンシェ

バレンタインのおやつにおすすめのグルテンフリーの米粉のフィナンシェ。
美しく焼ける「松永製作所のラフト型」で焼いています。
コーティングチョコでアクセントを。

残ったコーティングチョコは、ナッツ類を入れてひとくちナッツチョコにすると、無駄がないですよ♪
バレンタインのおやつ。
お楽しみください。

バレンタイン アレルギー対応 お菓子レシピ特集はこちら

注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。


下準備

・ラフト型にバター(分量外)を塗っておく。
・オーブンは、200℃に予熱しておく。
・焦がしバターの熱をとる冷水をバットに用意しておく。
・粉類(米粉・ココアパウダー・アーモンドパウダー)は、合わせてふるっておく。

作り方

  • 1

    小鍋にバターを入れて中火にかけ、焦がしバターを作る。

    米粉のチョコフィナンシェ
  • 2

    泡が大きくなってから、細やかになってくる。

    米粉のチョコフィナンシェ
  • 3

    色付いたら火を止めて、鍋の底を水を入れたバットにつけ、焦げが進まないようにする。
    茶こしなどで漉しておく。

    米粉のチョコフィナンシェ
  • 4

    卵白・きび砂糖をボウルに入れて、湯せん、または直火にかけてよく混ぜながら、40℃程度まで温める。

    米粉のチョコフィナンシェ
  • 5

    ふるっておいた粉類を加え、よく混ぜる。

    米粉のチョコフィナンシェ
  • 6

    焦がしバターを3~4回に分けて入れ、都度よく混ぜ、ラム酒も入れて混ぜる。

    米粉のチョコフィナンシェ
  • 7

    絞り袋に入れ、ラフト型に分け入れる。

    米粉のチョコフィナンシェ
  • 8

    予熱しておいた200℃のオーブンで15分間程度、焼く。

    米粉のチョコフィナンシェ
  • 9

    焼き上がったらケーキクーラーにのせて、粗熱をとる。

    米粉のチョコフィナンシェ
  • 10

    コーティングチョコを湯せんにかけて溶かし、フィナンシェを3cm程度つける。

    米粉のチョコフィナンシェ
  • 11

    クッキングシートの上に置き、チョコが固まったら、完成。

    米粉のチョコフィナンシェ
  • 12

    ※残ったコーティングチョコには、くるみやお好みのナッツ・ドライフルーツなどを型に流し入れて、固めておきます。

    米粉のチョコフィナンシェ
  • 13

    ※カットすると、ちょっとしたチョコのおやつとして、重宝します。

    米粉のチョコフィナンシェ
公開日:2021/12/27 最終更新日:2022/11/30

このレシピの材料

数量:松永制作所のラフト型 1枚(6個分)

このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!


写真
${corepo.comment_nickname}さん
${corepo.reg_time_cm}
${corepo.comment}

0/1000

※ 絵文字は使用できません。
写真
かめ代。さん
${corepo.reply_time_cm}
${corepo.reply}

このレシピを紹介してみませんか?

詳しい貼り付け方法はこちらから

 

かめ代。さんのレシピ一覧

チョコフィナンシェのお気に入り数ランキング

みんなの新着レシピ

おすすめ PICK UP!

「米粉のチョコフィナンシェ」かめ代。

  • お気に入り
  • プレゼント
  • 最近見た商品
新着値下げ順
お気に入り登録順
現在プレゼント中のアイテム
税込
カートへ
再入荷メール登録
再入荷メール設定済み
在庫切れ
すでに会員の方はログイン
はじめての方は新規会員登録
もっと見る