11/29(水)16:00まで
乳製品や卵を使わず、体にやさしい材料で美味しく優しく仕上げました。油っぽくない仕上がりですので、おやつにも朝食にもちょうど良くおすすめです。
プラントベースのドーナツ特集ページはこちら
【所要時間目安:45分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
本レシピに含まれるアレルギー物質(特定原材料:7品目)
卵 | 乳 | 小麦 | えび | かに | 落花生 | そば |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 〇 | - | - | - | - |
*使用している商品のアレルギー表示の有無を掲載基準としています。
*レシピに使用している商品には、製造工場や加工所で、特定原材料7品目と共通の設備で製造するものも含まれます。気になる方はご使用をお控えください。
*レシピ制作者ではなく、cottaにて確認した情報を掲載しています。
「cotta tomorrowレシピのレギュレーション一覧」はこちら
ソイレブール(豆乳バター)以外の、パン生地の材料全てをホームベーカリーに入れて捏ね始め、しっかりとまとまってきたらソイレブールを投入。そのまま捏ね続け、1次発酵まで行います。
捏ねている間にクッキングペーパーを10cm角くらいに切って準備しておきます。
一次発酵が終わったら取り出し、6等分して10分ほどベンチタイムを取ります。(乾燥しないようオーブンシートなどをかけたり、シリコンマットを被せておきます)
ベンチタイムが終わったら、丸め直して少し平らに潰します。
小さな丸型(なければペットボトルキャップなどでもOK!)で真ん中を抜きます。もちろん、この真ん中のコロコロもそのままつかいます♪
オーブンの発酵機能(40℃)で20分ほど発酵させます。
(ポリ袋の中にすっぽりと天板ごと入れ、常温発酵でも可)
1.5倍くらいに膨らんだら発酵完了!
太白ごま油で揚げていきます。
160℃〜170℃くらいに熱した油に投入し、良い色がついてきたらひっくり返します。
こんな感じ♪
揚がったら金網の上で冷まします。
グレーズに使うきび砂糖は、もし粒子が大きすぎる場合はフードプロセッサにかけて細かくしておきます。
グレーズ用の材料を全て合わせて混ぜます。
出来上がったグレーズは、コルネに入れるか、使い捨ての絞り袋に入れておきます。
端を細くカットし、ドーナツにかけてサラッと固まったらできあがり♪
お好みで線にしたりドットにしたり。お絵描きしても楽しいですよ!
数量:6コ分(+おまけのコロコロ6コ分♪)
「乳卵不使用!やさしい甘さのもちもちヴィーガングレーズドドーナツ♪」aco
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!