1/27(水)16:00まで
濃厚!もっちりプリン
これでもか!というくらい濃厚!
ゼラチンを使って冷やし固めるタイプのプリンですが
食感はむっちり、もっちり♪
ほろ苦いカラメルと絡めながらどうぞ。
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
下準備
材料は室温に戻しておく。
カラメルの作業から始める。
カラメル様に濡れ布巾を用意しておく。
カラメル用の熱湯を用意しておく。
必要であればゼラチンを大さじ1の水でふやかしておく。
(今回はふやかす必要がないものを使用しています)
カラメル
厚手の鍋にグラニュー糖・水を入れ強火にかけます。
鍋はゆすったり、混ぜたりせず
自然と液状になるのを待ちます。
ほんのりと色づいてきたら鍋を少し回し
全体に色づくのを待ちます。
しっかりと濃いカラメル色になったら
すぐに火からおろし、濡れ布巾の上に乗せ
熱湯を一気に入れる。
(飛び跳ねるので火傷に注意)
準備しておいた瓶に均等に入れ
粗熱が取れたら冷蔵庫で3時間ほど冷やす。
プリン液
ボウルに卵・卵黄を入れ泡立てないように混ぜる。
白身を切る様にして、なめらかな卵液にする。
厚手の鍋に牛乳・グラニュー糖を入れ
砂糖を溶かしながら沸騰直前まで温めます。
火を止めてゼラチンを振り入れながら混ぜて
溶かします。
ゼラチンが溶けたら生クリーム・バニラペーストを入れ
ゆっくりと混ぜます。
先程の卵液にゆっくりと注ぎ入れ泡立てないように
ムラなく全体を混ぜます。
プリン液を2度濾します。
カラメルがしっかりと固まっていたら
プリン液をゆっくりと注ぎ入れ
冷蔵庫で半日冷やします。
プリンを冷やしている間に
★の材料を合わせ生クリームを絞れるくらいの固さに泡立てます。
お好みの口金を付けた絞り袋に入れ
使用するまで冷やしておきます。
プリンが固まったらクリームを少し高さが出るように絞り出し
チョコレートなどを飾って完成です。
(ラッピングをする・蓋をする場合は
この工程を飛ばすか、瓶の口すりきりでクリームを入れます。)
このレシピの材料
数量:150cc容器 4個分
使用する道具
「濃厚!もっちりプリン」みゅまこ
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!