3/24(金)16:00まで
米粉100%!
なのに、しっとりフワッフワで、次の日はしっとりもっちり。
トーストするとカリっと香ばしい、自信作の米粉パンです。
レーズンは、お好みで違う食材にかえても♪
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
・材料は、すべて室温に戻しておく。
・大さじ1程度の米油(分量外)を準備しておく。
(焼成中、パン生地の表面に塗るため)
・オーブンは、210℃に予熱しておく。
※指定の型以外を使用する場合は、型の内側にオーブンシートを貼り付けておく。
ぬるま湯にドライイーストを振り入れ、ゆっくりと溶かしておきます。
ボウルに米粉・きび糖・塩を入れ、ホイッパーで混ぜて全体をなじませておきます。
2のボウルに、ドライイーストが溶けたぬるま湯を加えます。
ホイッパーで粉っぽさがなくなるまで、しっかりよく混ぜます。
米油を加え、ホイッパーで大きくグルグルと30回程度、空気を含ませるようにして混ぜます。
ラップまたはふたをして、35℃の乾燥しない場所で50分間、一次発酵させます。
一次発酵後は大きく膨らみ、ポコポコと穴があいている状態になります。
一次発酵が終わった生地に、レーズンを加えます。
レーズンが全体にいき渡るように、ゴムベラでしっかり混ぜます。
準備しておいた型に、生地を流し入れます。
ふたをして、35℃の場所で30~35分間程度、二次発酵させます。
生地が型の上部から1cmくらい下まで上がってきていたら、二次発酵終了です。
再び、ふたをして210℃のオーブンで13分間焼成します。
一度オーブンから取り出し、ふたを外して表面に素早く米油を塗ります。
ふたをしないでオーブンに戻し入れ、210℃でさらに10分間焼成します。
焼き上がったらすぐに型から取り出し、粗熱をとります。
人肌程度まで熱が冷めたら、袋に入れて表面が乾燥しないように保管します。
完全に冷めたら、カットして完成です!
とってもしっとりしていて、ふわっふわです。
食感も、パンそのもの♪
次の日は少しもっちりとした食感になりますが、フワフワも健在。
そのまま食べても、トーストしても美味しいです。
「グルテンフリー 米粉のレーズンミニ食パン」みゅまこ
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!