さぁ、お弁当企画第3弾♪
今月は女子に喜ばれるパン&スープ&フルーツのお弁当よ~(^-^)
うちの娘もサンドイッチ弁当が大好きなの。
やっぱり見た目も華やかだしテンションもあがる~♪
あとね、日々のごはんのお弁当にちょっと飽きちゃったりしたとき、
間にパンの日をはさむと気分もリフレッシュ!
より楽しいお弁当ライフになるわ♡
今回は少し厚めのサンドイッチを作ってみたので、意外と食べ応えもあるわよ~♪
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
【下準備】
ワックスペーパーでサンドイッチを包むケースを作っておく。
野菜類はどれもキッチンペーパーでしっかりと水分をおさえておく。
【オムレツを作る】
a.ボウルにAを入れて、よく混ぜ合わせる。
b.フライパンにサラダ油(分量外・適量)をひいて中火にかけ、あたたまったらaを流し入れる。
フライパンをゆすりながらさらにさいばしで卵をグルグルとまぜ、ある程度の厚みが出たら半分に折る。
※フライパンは小さ目(20~22cm)使用がおすすめ。
c.両面弱火で中までしっかりと火を入れる(お弁当の場合は完全に火を通す)。
ベーコンは半分に切って両面をこんがりと焼き、黒コショウを多めにまぶしておく。
パンの片面に「塗るオリーブオイル」をまんべんなく塗る。
【サンドする】
使用するまな板はアルコール消毒をし、さらにキッチンペーパーを敷く。
手もしっかりとアルコール消毒する。
パン→ちぎったレタス(1組につき1枚使用)+マヨネーズ→きゅうり
→トマト+塩→ベーコン→パン
<オムレツサンド>
パン→千切りキャベツ(たっぷり)+マヨネーズ→きゅうり
→オムレツ(半分に切って1組につき1/2個使用)+ケチャップ→パン
※どちらもカットする部分にマヨネーズやケチャップがかからないようにする。
※きゅうり、ベーコンは、切る線に対して平行に置かない。
サンドしたパンの上にキッチンペーパーを被せてから清潔なまな板などで重石をし、しばらくおいてなじませたら、それぞれパン包丁で切る。
※包丁は切るたびしっかりとふきとってきれいにしてから次を切る。
ワックスペーパーでしっかりと包んで固定し、サンドイッチボックスに入れる。
野菜、しいたけは6~7mm角に切り、水、固形コンソメとともに鍋に入れて中火にかける。
煮立ったら弱火にし、アクが出るようならすくいとる。
サンドイッチを作る間、コトコト煮ておき、Bで調味したらスープ&サラダボトルに注ぐ。
オレンジは食べやすいくし形切りにし、皮目に切れ込みを入れる。
チェリーはよく洗って水けを切る。
サンドイッチボックス、またはスープ&サラダボトルに入れる。
さてさて、こんな感じで完成したわ♡
サンドイッチ用のお弁当箱を使って、半分にはサンドイッチを、そして半分はフルーツを。
なんか女子っぽーーいっw
サンドイッチって、間に挟む具を変えればいろいろ楽しめるっていうのがいいところよ^^
あったかさも求められないし、時間がたっても変わらずおいしいっていうのも嬉しいところ♪
ちょっとーーーっ、私はサンドイッチをもっとがっつり食べたいわ♡
って場合は(笑)、こんな詰め方も。
ケースぜ~んぶにサンドイッチよ(≧▽≦)
このお弁当箱、市販のサンドイッチのパンがちょうどこんな感じにぴったり入れられるの。いい感じ♪
こんなボトルを使えば、あったかいスープも持っていけちゃうわ。
もちろん冷やしたフルーツを詰めてもOK。
使い方はいろいろよ♡
女子にとっては、やっぱりお弁当箱のかわいさも大事よね~。
このシリーズ、私のお気に入り♪
特にこのサンドイッチケースは、食べた後ぺしゃんこにできるから便利よ。
サンドイッチは、生野菜やマヨネーズを使っているので、
必ず保冷ボックス&保冷剤を使って持っていってね(^-^)
こことっても大事♪
ではひきつづき、お弁当生活ぼちぼちやっていきましょ(^-^)
「がんばらない、はりきらない、やりすぎない♡」
ここ忘れずに~(笑)
数量:オムレツサンド、BLTサンド各2組分
\SNSでシェア/
「サンドイッチ&野菜スープ&フルーツのお弁当」JUNA(神田智美)
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!