5,500円以上ご購入で送料110円 - 11/22(金)16:00まで

健康的な純和風のお弁当

さぁ、お弁当の連載も第4弾となったわ。
とりあえずここで一区切り♪
これまで二段弁当、丼弁当、パンのお弁当ときて、
最後は一段弁当のご紹介よ。
私も日常では一段のお弁当箱をいちばんよく使うのよ~。
私にとっては一番詰めやすいお弁当箱だわ。
今回はわっぱや竹製のお弁当箱を使って、王道の「和」のお弁当を作ってみたんだけど、地味になりすぎないように上手に色を使って作ってみたのよ。
みなさんのお弁当作りの何かヒントになれればうれしいわ。

注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。


下準備

・ご飯は、器などにとって粗熱をとっておく。

※乾燥が気になる季節はふんわりとラップを被せる。

・ひじきは、乾燥ひじきを2~3つみまみほど水に入れてもどしておく。



※今回使用したお弁当箱は小さめなので、
上記材料(2人分)で作った分すべてが入っているわけではありません。

お弁当を作る

  • 1

    塩さばは、1切れを半分に切り、グリルでこんがりとするまで焼く。
    ※どちらも小さ目のお弁当箱なので、1切れを半分に切って使っています。
    大きいお弁当箱、男性向けなら1切れをそのまま1人分として焼きます。

    健康的な純和風のお弁当
  • 2

    プチトマトはヘタをとりのぞき、よく洗って水けをふきとる。
    オクラはお弁当箱の深さ、大きさに合わせてカットする。

ちくわの磯部揚げを作る

  • 1

    ちくわは半分に切ったら、さらにそれぞれを斜めに切る。

  • 2

    1を混ぜ合わせて衣を作る。
    ※水はドロッとかための仕上がりになるように調節して入れます。

    健康的な純和風のお弁当
  • 3

    1を2にくぐらせ、170℃のサラダ油(分量外)でカリッとするまで揚げる。

    健康的な純和風のお弁当
  • 4

    キッチンペーパーにとって冷ます。

卵焼きを作る

  • 1

    小鍋に湯を沸かして塩少々(分量外)を入れたら、小松菜をさっとゆでる。
    ※一緒に付け合わせのオクラもゆでてしまいます。
    冷水にとって色止めしたら、水気をしぼって粗みじん切りにする。

    健康的な純和風のお弁当
  • 2

    にんじんは千切りにする。

  • 3

    ボウルに卵、ゆでた小松菜、千切りにしたにんじん、ひじき、Bのだし汁、塩・コショウを入れてよく混ぜ合わせる。

    健康的な純和風のお弁当
  • 4

    卵焼き器に薄くサラダ油(分量外)をひいてよく温めたら弱火にし、3の1/4を加え広げて手早く巻く。
    あと3回それを繰り返して層に焼き上げる。

    健康的な純和風のお弁当
  • 5

    形づいたら弱火でさらに全体に軽く焼き色を入れる。
    ※具入りなので火が中まで通りにくいため、最後に軽く全体を焼く作業を入れます。

    健康的な純和風のお弁当
  • 6

    巻きすに取って圧を加えるようにしてしっかりと巻き、輪ゴムでとめてしばらくおく。
    ※さらに予熱でしっかりと中まで火を入れます。

    健康的な純和風のお弁当
  • 7

    お弁当箱に合わせて卵焼きをカットする。

お弁当箱につめる

  • 1

    十六穀米入りごはん→バランでごはんを覆う(もしくは仕切り板を入れる)。

    健康的な純和風のお弁当
  • 2

    ちくわの磯部揚げを入れる。

    健康的な純和風のお弁当
  • 3

    ワックスペーパー&塩さばを入れる。

    健康的な純和風のお弁当
  • 4

    シリコンバラン+卵焼きを入れ、大葉を磯部揚げと塩さばの間に挟み込む。

  • 5

    すき間にオクラ+カップで仕切ったプチトマトを入れる。

  • 6

    濃茶のわっぱ弁当箱のほうは、こんなふうに完成♪
    主菜の塩サバは、こんがりとした焼き目が見えるようにおかずスペースの中央に配置し、食べる人がふたを開けた時にすぐさまテンションがあがるように(^-^)
    バラン、ワックスペーパー、大葉など上手に使って、各おかずが接触しないように気をつけてるのよ~。
    色味もきれいでしょう?和のお弁当ってどうしても茶色くなりがちなんだけど、色のある野菜や素材を使うことで、ぐっと華やかに変身するわ。

    ちなみにこちらのお弁当箱は男性にはちょっと小さいかも。
    OLさんむけっていったところかしら♡

    健康的な純和風のお弁当
  • 7

    こちらは竹製のお弁当箱。竹製は今ちょっとしたブームになってるわ。
    杉製のわっぱなどと違って、かなり頑丈なのがいいところよ。
    四角いお弁当箱の場合でも、
    主菜をおかずスペースの中央にかかるように配置してあげると、やっぱり食べ手が「おいしそう!!」って感じるわよ。
    もちろんこちらもしっかりと各おかずを仕切って、どれもおいしく食べられるように気をつけてるわ。

    ちなみに、このお弁当箱はかなり小さめの容量なので、小食の女性向けっていったところかしら。

    健康的な純和風のお弁当
  • 8

    さぁ、そしておいしそうに見せる一番のポイントなんだけど、とにかく「つめすぎないこと」!これ大事よ♡
    もちろんある程度のすき間は、持ち運ぶときの振動を考えて埋める必要があるけれど、ギューギュー詰め、そして上までいっぱいに詰めるっていうのは、あまりおすすめしないわ。
    ゴチャゴチャした感じになって、なぜかおいしそうに見えなくなるのよ(^_^;)
    ふただってちゃんと閉まらなくちゃいけないわけだし(笑)

    健康的な純和風のお弁当
  • 9

    詰めおわったらふたをして、和柄生地の弁当包みでくるめば、より和の雰囲気に。
    こういったお弁当が、本来日本のお弁当の醍醐味でもあるので、ぜひ純和風のお弁当も楽しんでみてほしいわ。

    健康的な純和風のお弁当
  •  

    健康的な純和風のお弁当
  • 11

    さて、これでお弁当の基本のパターンはお伝えできたと思うわ。
    (番外編で麺類なんかもあるけど♡それはまたいつかの機会に♪)
    毎日どれかにあてはめながら、うまくローテーションしていけるといいのだけれど、それでもお弁当作りって長く続けていると、くじけそうになることが何度もあると思うの。
    そういうときにはうまく手を抜いたり、思い切って休んだりすることも大切よ。
    とにかく一緒にぼちぼちやっていきましょう(^-^)

    ブログには毎日JUNA夫さんと娘のリアルなお弁当をアップしてるので、ぜひ見にいらしてね~。

公開日:2016/7/14 最終更新日:2016/7/13

このレシピの材料

数量:2人分

  • お弁当

  • 塩さば … 1~2切れ
  • オクラ … 2本
  • プチトマト … 2個
  • 大葉 … 1~2枚
  • 十六穀米入りごはん … 2人分
  • ちくわの磯部揚げ

  • ちくわ … 2本
  • A:薄力粉 … 大さじ山盛り1
  • A:青のり … 小さじ山盛り1
  • A:昆布茶 … 小さじ1/2
  • A:水 … 大さじ2~3
  • 卵焼き

  • 卵 … 2個
  • 小松菜の葉 … 2枚
  • にんじん … 少々
  • もどしたひじき … 小さじ1ほど
  • B:だし汁 … 大さじ2
  • B:塩・コショウ … 適量

使用する道具

  • 木製わっぱ弁当 一段(ブラウン)
  • スス竹弁当箱ベルト付
  • デザインWAXペーパー カカオ(50枚入)
  • 茶こし
  • 巻きす

このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!


写真
${corepo.comment_nickname}さん
${corepo.reg_time_cm}
${corepo.comment}
コメントありがとう

0/1000

※ 絵文字は使用できません。
写真
JUNA(神田智美)さん
${corepo.reply_time_cm}
${corepo.reply}

このレシピを紹介してみませんか?

詳しい貼り付け方法はこちらから

\SNSでシェア/

 

JUNA(神田智美)さんのレシピ一覧

お弁当のお気に入り数ランキング

関連レシピをタグで探す

#だし汁 #青のり #小松菜 #だし汁 青のり

みんなの新着レシピ

おすすめ PICK UP!

「健康的な純和風のお弁当」JUNA(神田智美)