しっとりと濃厚なチョコケーキで
チーズの主張は控えめですが
クリームチーズの酸味のお陰で意外とサッパリと食べれます!
バレンタインのプレゼントにもピッタリなサイズ感♪
冷やしたままでも美味しいですが
常温に戻すと口溶けが良く美味しく頂けます^ ^
チョコはお好みのメーカーで大丈夫ですが、スイートとビターを使うようにして下さい!
【所要時間目安:100分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
・型にバター(分量外)を塗っておく。
・全ての材料を室温に戻しておく。
・ココアをふるっておく。
一晩冷やすので、急ぎの方はそれも考慮して作業に入って下さい。
溶かしバターを作ります。
その間にグラハムビスケットをジップロックor袋に入れて、めん棒などを使って細かく砕きます。
このくらいサラサラになるまで潰して下さい。
(目安は砂くらい)
溶かしバターに粉にしたグラハムビスケットを一度に加えて、全体にバターが馴染むまでよく混ぜます。
型に敷き込んでいきます。
出来るだけ側面に付かないように、8等分。
最初は大まかでいいので、スプーンで少し押しながら平らにしていきます。
ここからがポイント‼︎
小さいゴムベラか指を使って、隙間が無くなるようにギュッキュッと押して平らにしていきます。
※この作業をしないと型から外れず、ボロボロに崩れていきます!
平らにしたら、冷蔵庫でしっかり冷やします。
(最低でも30分)
※ここからは出来るだけ空気を入れないように混ぜていきます!
クリームチーズはマヨネーズくらいの固さ。
固い場合は500W10秒、様子を見ながら少しずつ温めて下さい。
次にグラニュー糖を全て加えて混ぜます。
別の耐熱ボウルに生クリームとチョコ(スイート&ビター)いれ、レンジで加熱していきます。
500W30秒、この時はまだ溶けてません。
レンジから出し軽く混ぜてあげます。
500W20秒、中心から混ぜていきチョコを溶かします。溶けきらない場合は、再度加熱。
ガナッシュを作るイメージです。
クリームチーズが入ったボウルに溶き卵を2回に分けて混ぜ合わせます。
※一度に加えたり冷たい卵を使うとチーズが分離し、写真のようになるまで時間がかかるので注意‼︎
3に2を2回に分けて合わせていきます。
この時チョコの温度は人肌より少し高いくらいがベスト。
ふるっておいたココアを全て加えて、しっかりと混ぜていきます。
ザルで漉してダマをとっていきます。
少しココアが残っているようにも感じますが、食感に影響はないので大丈夫です。
この時、流動性がなく固まってるように感じる場合はレンジで少し温めてあげて下さい。
500W10秒。
ここはお好みで大丈夫です!
私は今回、ラムレーズンを二箇所に入れてます!
もちろん入れなくても大丈夫ですし、バナナや栗を入れても美味しいと思います(^^)
しかし、欲張らないように!写真くらいがベストです!!
※オーブンを170℃に温めておきましょう‼︎
アパレイユを型に流していきます。
この時、絞り袋を使って流すと作業しやすいです!
広げたタオルの上に3回くらい型を落とし、中に入った気泡を出します。
表面に出てきた気泡がなかなか潰れない場合は箸や爪楊枝で潰してあげて下さい。
トッピングをします!
ここもお好みでアレンジして大丈夫です^ ^
私はオレオ、ミックスナッツ、底生地に使ったグラハムビスケットを使用しました!
170℃25分焼成。
オーブンから出したら、一度タオルの上に落としてショックを与えます。
粗熱が取れるまで網の上でしばらく放置。
粗熱が取れたら型から外さず、ラップをかけて一晩冷蔵庫でしっかり冷やします。
※写真は型から外した後です!すみません!!
バットに40℃くらいのお湯を張り、10秒くらい底をつけて外しやすくします。
温めすぎると底生地が崩れることがあるので型が温まったなくらいで大丈夫です。
もしくは熱々のタオルを底に当てて、型を温めて下さい。
型をひっくり返してまな板の上などで、軽く型を叩きつけて下さい。(写真のように斜めに)
少しずつですが中身が外れて浮いてきます。ある程度出てきたら、手で掴んで取ってあげると崩れる事もなく綺麗に外れます。
綺麗に取れるとこんな感じ。
あとは好きなようにトッピングです‼︎
これはオレオにチョコペンとピスタチオダイスをトッピング。
先にホワイトチョコをかけて、フリーズドライストロベリーをくっつけて、再びホワイトチョコとピスタチオダイスをぱらり。
完成✨
冷蔵保存、2〜3日で食べきって下さい!
数量:和泉光一シェフ監修 スクエア型(8個取)
\SNSでシェア/
「しっとり濃厚だけどサッパリ⁉︎ベイクドショコラチーズケーキ」魔女の帽子
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!