ケーキにさし込めるスポイトにカラメルソースを入れて、ケーキに注入したりかけたり味変を楽しめるケーキレシピです。
ふんわりスポンジケーキに、カスタードクリームと生クリームをサンドし、カラメルソースを後がけしたり、注入して食べられるように考えてみました。
スポイトで食べる直前に使うことで、とろとろのカラメルソースを味わうことができます。
レモン型といえばレモンケーキと思うけれど、いろいろなケーキを幅広く楽しめるように、考えてみました。
【所要時間目安:90分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
・スポンジケーキに使う卵は、常温に戻しておく。
・粉類は、ふるっておく。
型の準備をする。
離型スプレーやバターなどの油脂を塗っておく。
※ケーキがやわらかいので、しっかりと油脂を塗り込んでおかないと、ケーキが外れにくくなります。
バター・太白ごま油・水を耐熱容器に入れ、レンジでバターを液状に溶かす。
冷まさないように湯せんにかけたり、予熱中のオーブンの上にのせておく。
オーブンを170℃で予熱開始する。
卵をボウルに入れ、グラニュー糖を3回に分けて加え、もったりとしたリボン状に泡立てる。
落とした生地の跡が、すぐに消えないくらいになったらOK。
ふるった薄力粉を加え、ゴムベラでボウルの底からすくい上げるように混ぜる。
粉っぽさがなくなり、全体が均一になるまで。
溶かしておいたバター液に生地の一部を加え、全体になじむまで、よく混ぜる。
ボウルに戻し入れ、全体が均一になるまで、混ぜる。
グルグル混ぜて気泡を潰さないように、気を付ける。
型の8~9分目まで、生地を入れる。
※入りきらない分は、小さな型に入れて、一緒に焼いてください。
(無理にレモン型に入れないでください)
170℃のオーブンで15分間ほど、焼く。
串をさして、生の生地が付いてこなければ、焼き上がり。
型から取り出し、網の上で冷ましておく。
※かたく絞った布巾をふんわりかけて冷ますと、乾燥防止になり表面もしっとりします。
クリームを挟むまで、しっかり冷ましておく。
牛乳・生クリームを鍋に入れ、バニラビーンズを縦に裂いて中身をかき出し、サヤごと入れて沸騰手前まで温める。
焦がさないように、注意する。
卵黄に細目グラニュー糖を加え、よく混ぜる。
ふるった薄力粉・コーンスターチも加え、混ぜる。
2のボウルに、温めた牛乳を細く垂らして、混ぜる。
※一気に入れてゆっくり混ぜると、卵黄に火が通ってしまうので、気を付けてください。
濾しながら牛乳の鍋に戻し入れ、中火にかけて炊いていく。
絶えずヘラで鍋底から混ぜて、焦がさないようにする。
沸々してダマっぽくなってくるので、ヘラで力強くグルグル混ぜてダマを消し、ツヤが出てなめらかになるまで、1~2分間ほど続けて加熱し続ける。
ツヤのある、きれいなクリームになったら、完成。
すぐにバットなどに広げ、ラップを密着させて膜ができるのを防ぎ、冷蔵庫に入れて冷ます。
冷えるとプルンと固まるので、使う直前にボウルに移し、ヘラでボウルにこすりつけるようにしながら、やわらかくして練る。
力を入れてグルグル混ぜ、トロッとなめらかでツヤのあるカスタードクリームにする。
絞り袋に入れておく。
(口金なしで大丈夫です)
耐熱容器に、水・上白糖・洋酒を入れる。
電子レンジで沸騰するまで温め、上白糖をよく溶かし、冷ましておく。
※カラメルソースは、市販のものを使用してもよいですが、私は作りおきをしているので、それを使っています。
長期保存可能なので、一度作れば便利に使えるので、おすすめです。
レシピID:00024668 を参考に作ってください。
生クリームに上白糖を加え、ハンドミキサーでホイップする。
お好みの口金をセットした絞り袋に入れておく。
スポンジケーキにシロップを打ち、縦半分に切り込みを入れる。
そこに、カスタードクリームを挟めるだけ、サンドする。
生クリームを、裂け目を隠すようにトップに絞り出す。
粉糖を茶こしでふりかける。
カラメルソースの入ったスポイトをケーキにさす。
ケーキピックを飾ったら、出来上がり。
※下の黒いトレーは、今回のケーキのラッピングに使った容器です。
ラッピングもよかったら見てください。
このケーキにぴったりでした。
スポイトがかわいいです♪
高さのあるドーム蓋が、使いやすかったです。
数量:レモン型6~7個分
\SNSでシェア/
「カラメルソース付き☆レモン型でカスタード&生クリームサンドケーキ」lesserpanda
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!