マフィンミックス粉をアレンジしてミニドーナツを作り、ハロウィンのデコレーションをしました。
ベースのドーナツ生地は紫芋、ブラックの2種類のレシピを掲載していますが、それぞれ少し配合が違いますので作る際には分量を確認してくださいね。
たくさん作るのも楽しいので、ぜひチャレンジしてみてください(^^)
ハロウィン手作りお菓子レシピ特集はこちら
【所要時間目安:60分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
・ミニドーナツ型にオイルスプレーを吹きかけ、キッチンペーパーなどでしっかりと塗りのばしておく。
※くぼみ部分以外の場所も、きちんと塗っておくこと。
・湯せんを用意し、バターを溶かしておく。(溶かしバターの温度は、60℃程度)
・オーブンは、200℃に予熱しておく。
ボウルに卵を溶きほぐし、グラニュー糖・水あめ(はちみつ)・牛乳を加えて、混ぜます。
熱い状態の溶かしバターを加え、全体になじむまでホイッパーでしっかりと混ぜていきます。
※溶かしバターの熱で水あめ(はちみつ)は、しっかり溶けると思いますが、溶けていないようであれば、混ぜながら湯せんにかけて液温を40℃程度に上げるとよいです。
アーモンドパウダー・ミックス粉を順に加え、その都度ホイッパーでしっかり混ぜます。
最後はゴムベラに持ち替えて、混ぜ残しがないよう、底から混ぜるようにします。
絞り袋に生地を入れ、下処理した型に10gずつ量りながら、流していきます。
※絞り袋の先は、5mm程度に小さく切るとよいです。
200℃で予熱→180℃に温度を下げて、8分間程度、上面にうっすらと焼き色がつくまで、オーブンで焼きます。
※写真は、焼き上がりの状態です。
型から外します。クルッと左右に動かしてから外すと、やりやすいです。
※ミニドーナツは乾きやすいので、粗熱をとってからデコレーションをするまでは、ジッパーバッグなどに入れて乾燥しないようにしておくと、よいです。
ブラックの場合も同じ要領で生地を作ります。
型入れも、同じく10gずつ流し入れます。
オーブンを200℃予熱→180℃に下げて8分ほど焼き、外して粗熱を取ったら袋に入れて乾燥しないようにします。
※コーティング用のチョコレート量は、目安として記載していますが、少ないときれいに付きにくいので、余裕があれば多めに用意することをおすすめします。
【黄色いベース】
湯せんで溶かしたホワイトチョコに、かぼちゃパウダーをふるい入れて混ぜ、着色しています。
※ねこを作りたい場合は、ここでコルネに少し取り分けておきます。
(ティースプーン半分もあれば足ります)
【茶色いベース】
コーティング用スイートチョコを湯せんで溶かし、そのまま使用します。
ミニドーナツにチョコをつけます。
ドーナツの半分くらい浸かればOKです。
垂直に引き上げ、余分なチョコを垂らして落としたら、ドーナツをクルクルと少し回して、満遍なくチョコをいき渡らせます。
チョコが固まらないうちに、お好みのトッピングをします。
アーモンドスライス1枚を包丁で写真のように斜めにカットして、鋭いほうをドーナツにさし、耳にします。
コーティングチョコを付け(デコレーション1を参照)、チョコが固まってから、顔を描いていきます。
※今回はパーツが小さいので、チョコペンの中身をコルネに詰め替えて、細く描けるようにしました。
アーモンドスライスを包丁で(ねこと同様に)斜めにカットし、鋭いほうをドーナツにさして、手としっぽのような部分にします。
(手は付けなくても、かわいいですよ!)
ホワイトチョコでコーティングして、チョコが固まったら顔を描きます。
サイズ的に、目を黒ゴマにしてもかわいいと思います!
ホワイトチョコでドーナツをコーティングして、チョコが乾いたらブラックのチョコペンで顔を描きます。
ジャックは目も口もふにゃふにゃと曲がっているほうが、かわいいと思います!
数量:紫芋、ブラックそれぞれ24個分
\SNSでシェア/
「ハロウィン ミニドーナツ」陽子
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!