素材の味を活かした優しい風味のパン。ハロウィンにもぴったりです。
カボチャのお化けは包丁で作れますよ♪
ソイ・パンプキンはあんぱんにきな粉クリームを重ね、コクをアップ。甘さ控えめなので両方ペロリと食べれます。
あんは甘さ控えめです。好みに応じて砂糖を加減して下さい。
ソイ・パンプキンの方は、ハチミツをかけても美味しいですよ♪
帽子は楊枝を刺すので、やや厚めにむいた皮を選ぶとよい。
残ったアンやクリームはトーストに塗ってもいいですね。
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
パンケースに砂糖・塩・卵を混ぜ入れ、強力粉・イーストを加えホームベーカリーの生地コースをスタート。10分後バターを加え、さらに5分こねる。
※手ごねの場合は滑らかになるまでこねる。
生地を丸め、乾かないようにして一次発酵(約50分)。ケースに薄くショートニングを塗ると取り出しやすい。
一次発酵中に飾りとフィリングを作る。
余った皮で帽子を作る。長方形に切り、下から1/3の所に包丁をV字に入れ、表面の緑の部分を細く切り取り筋を入れる。筋に向かって広がるようにサイドをカット。
飾り用のかぼちゃは、皮つきのまま1cmの角切りにし、容器に入れ600wのレンジで2分加熱しておく。
かぼちゃあんを作る。
容器に2cmくらいの角切りにしたかぼちゃと牛乳を入れ、フタをして600wのレンジで3〜4分加熱し、約5分蒸らす。
砂糖・バターを加え、バーミキサーでペースト状にする。
8等分に分け目をつけておく。
きな粉クリームを作る。
耐熱容器に牛乳以外の材料を混ぜる。牛乳を少しずつ混ぜる。
フタをせずに600wのレンジで1分30秒加熱。いったん取り出し、よく混ぜ30秒毎に取り出し混ぜる。
これを数回繰り返しクリーム状にする。表面が乾かないようラップを貼りつける。
鍋で加熱する場合、絶えずヘラで混ぜる。
生地が2倍に膨らんだら、台にとり出す。
軽く空気を抜き、8等分にする。
軽く丸めなおし、濡れふきんをかけて15分ベンチタイムをとる。
指で触って弾力がでたら、次へ進む。
あんぱんを成形する。
生地を直径12cmくらいにのばす。(中心は厚く、外側は薄く)
中央にかぼちゃあんをのせる。
向かい合う生地同士を合わせてつまむ。
角になった部分の対角同士をくっつけ隙間を無くす。
ひっくり返し、表面が張るように丸め、底をしっかりつまんでとめる。
カボチャお化けは10gほど生地を取り分けてからアンを包む。
取り分けた分は丸めておく。
プレーンのあんパンはそのまま二次発酵へ。
カボチャお化けは平たくつぶして二次発酵へ。
二次発酵(約40分)。
30℃のぬるま湯を入れたコップと共に発泡スチロールケースに入れる。(倍くらいに膨らむまで)
カボチャお化けは平たくつぶし同様に二次発酵。
ソイ・パンプキンを成形する。
めん棒で直径12cmにのばす。直径9cmのセルクルで抜き、リング状の生地を8の字にし、輪を重ね合わせて広げ生地の縁に重ねる。
セルクルがない場合は、生地を少し取り分け、30cmのひも状にする。
残りの生地を直径9cmにのばし、縁にひも状の生地を二重に重ねる。
残ったかぼちゃあんにラム酒を加え、よく混ぜる。
中央の凹んだ部分に、かぼちゃあん(大さじ1.5〜2)をつめ、きな粉クリーム(大さじ1)を広げる。
飾り用のかぼちゃとクルミをバランスよくトッピング。
あんぱんと同様に二次発酵。
カボチャお化けの顔のパーツは二次発酵が終わる少し前に作る。(膨らませたくないため)
取り分けておいた生地をめん棒で1mm程度に薄くのばす。
目は正方形に切り、対角を結ぶように包丁で切り、三角を2個作る。
口は長方形に切り、端をV字に切り取る。
残った生地は丸めて細長くし、ねじってヘタを作る。
生地に使った溶き卵の残りを刷毛で生地の表面に塗る。
シンプルなあんパンは、お尻を持ち、けしの実を入れた皿に軽く押しつけ、けしの実をつける。
オーブンシートを敷いた天板に生地と帽子を並べる。
210℃にオーブンを予熱する。
200℃に設定しなおし約15分焼く。焼き色がつけばOK。
帽子はパンが焼き上がってから、楊枝で刺してくっつける。
数量:全8個分
\SNSでシェア/
「かぼちゃあんぱん&ソイ・パンプキン」マーベリーノ
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!