いつもの桜餅を桜の葉の代わりに綺麗なうぐいす色の練り切りで巻いて、お花をあしらいました。桜餅も練り切りもレンジを使って作るのでとっても簡単です。
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
餡を12gずつに丸めておく。水分が多い場合はキッチンペーパーで軽く包んで包みやすいように水分を取る。
最初に求肥を作る。ボウルに白玉粉と上白糖と水を入れヘラで混ぜ合わせ茶こしで一旦濾す。
1を電子レンジ600wで30秒加熱して混ぜる→30秒加熱して混ぜる。白っぽかった求肥に透明感が出たら出来上がり。
2に白あん100gを入れ、求肥とよく混ぜ合わせ、電子レンジ600wで30秒加熱して混ぜるを4回ほど繰り返し、水分を飛ばす。
3を指で触ってもくっつかなくなったら練り切り餡の出来上がり。
4の生地の70gを取りアイシングカラーのモスグリーンや他のグリーンを爪楊枝の先に少量取り色をつける。余った生地20gにピンク、10gに黄色を同様に着色する。
5のグリーンの生地をめん棒で薄く伸ばし、幅4cm、長さ11cmにカットするを繰り返し、6枚作る。この時何度でも使えるベーキングシートで挟んでめん棒をかけるとめん棒に生地がつくことなく綺麗に伸ばせます。
ピンクもめん棒で伸ばし花型で抜き、黄色は茶こし等を使って濾し、竹串などを使って抜いたお花の上に適量乗せる。
このように緑の練り切りシートとお花を準備しておく。
次に桜餅を作る。耐熱ボウルに上白糖、塩、ぬるま湯を入れて上白糖、塩をよく溶かし、そこへ道明寺粉を入れて混ぜる。
9のボウルにラップをふんわりかけてレンジ600wで5分加熱し、ラップをつけたまま15分蒸らす。(画像は5分加熱したあとの様子)べちゃっとした感じに見えますが蒸らしてる間に吸水されて程よい感じになります。
10のボウルをヘラで混ぜ合わせ、およそ35gずつの6等分にし、ラップの上に桜餅を広げ餡子を乗せる。
9をラップごと包み6個作る。
12の桜餅を8の練り切り緑で包み、お花をお好みの場所におき、中心部分を竹串で緑の練り切りに押し付けるように接着する。
\SNSでシェア/
「春満開の桜餅」あいりおー
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!