9/25(月)16:00まで
抹茶×ホワイトチョコで作ったガトーショコラ。
薄力粉を使わずに米粉を使っているので、ホロホロとした食感になり、全体的に軽い感じに仕上がります。小麦アレルギーの方は、さらにベーキングパウダーを重曹におきかえるとよいと思います。その場合は、ベーキングパウダーの半量ほどにします。
常温で3~4日(冷蔵で4~5日)持つので、お正月のおもてなしのお菓子としてもどうぞ(^-^)
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
1.Bは合わせて2回ふるう。
2.型のところどころにバターを塗り、グラシン紙を貼る。
3.卵は溶く。
4.オーブンに天板を入れて170℃に予熱する。
ボウルにAを入れて60℃ほどの湯せんにあて、ヘラで静かにかき混ぜて全体を溶かす。
一体化したらラム酒を加えてさらにヘラで混ぜ合わせる。
溶き卵を3回に分けて加え、都度ヘラでよく混ぜ合わせて一体化させる。
※砂糖がとけたら湯せんはやめる。
準備1の粉類を入れ、ヘラで切り混ぜる。粉が見えなくなったら泡立て器でグルグルとかき混ぜて生地をなめらかにする。
※米粉なのでグルグル混ぜでしまってOK。
4を型に入れ、170℃のオーブンで10分、160℃に下げて30分ほど焼く。竹串をさして何もついてこなければ焼き上がり。
ケーキクーラーにのせて粗熱を取ったら型から出す。冷めたらグラシン紙をはずし、茶こしで粉糖、抹茶パウダーの順にふりかける。あればピックを飾る。
※冷ます時はラップなどで覆って乾燥を防ぎます。
カットしたらお好みでホイップクリームを添える。
数量:18cmの丸型1台分
「米粉で作る抹茶のホワイトガトーショコラ」JUNA(神田智美)
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!