1/20(水)16:00まで
バニラヨーグルトと塩キャラメルのムースケーキ
バニラが香るヨーグルトムースと塩キャラメルムースの2層仕立てのムースケーキです。
側面をドライエディブルフラワーで飾って華やかに仕上げました。
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
下準備
底に敷くスポンジを用意しておく。
(厚さ1cm、直径10cm)
粉ゼラチンは分量の水でふやかしておく。
セルクルの底にラップをぴっちり貼り、輪ゴムで固定しておく。
塩キャラメルムース
鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかける。
時々鍋を揺すりながら色をつけていく。
このぐらいの濃さになったら火を止め、熱湯を少しずつ注ぐ。
(跳ねるので火傷に気をつけてください。)
塩とふやかしたゼラチンを加え余熱で溶かす。
漉しながらボウルに移す。
とろみがつくまでゴムベラで混ぜながら冷やす。
生クリームを7分立てにする。
カラメルを加えてホイッパーでよく混ぜる。
10cmのセルクルにムースを注ぎ冷凍庫で凍らせる。
(注ぎ跡が残った場合は竹串でぐるぐるっとして表面を平らにしてください。)
※10cmセルクルがない場合はムースフィルを組み合わせて代用も可。
バニラヨーグルトムース
ラップで底を作った12センチセルクルにスポンジをセットする。
生クリームを7分立てにする。
別のボウルでヨーグルト、砂糖、バニラエッセンスをよく混ぜる。
ふやかしておいたゼラチンを電子レンジ600w20秒加熱してよく溶かす。
溶かしたゼラチンをヨーグルのボウルに加えよく混ぜる。
よく混ざったらヨーグルトを先ほどの生クリームのボウルに加えてよく混ぜる。
7割くらいを型に注ぐ。
よく凍った塩キャラメルムースを型から取り出し、型の真ん中あたりまでぎゅっと押し込む。
(押し込むことでヨーグルトムースが上がってくるので側面に空洞が出来にくくなります。)
溢れたムースと残ったムースを注ぎパレットナイフで平らに擦り切る。
冷蔵庫でしっかり固まるまでよく冷やす。
(ムースは少し余ります)
よく固まったら温タオルで側面を温め型をまっすぐ上に持ち上げて型から外す。
側面にドライエディブルフラワーを貼り付ける。
チョコ細工やお好みのフルーツで可愛くデコレーションしてください。
このレシピの材料
数量:12cmセルクル1台
「バニラヨーグルトと塩キャラメルのムースケーキ」なつみ
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!