抹茶ムース&こしあんを、やわらか求肥で包んで大福にしました♪
.
滑らかな甘い餡に、ほろ苦抹茶ムースは最高においしいです(*´∀`*)
.
洋菓子のような和菓子のような、お口でとろける大福を楽しんでみて下さい♪
【所要時間目安:90分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
・板ゼラチンをたっぷりの冷水の中に入れて、ふやかしておく。
※ふやかす水は、必ず「冷水」を使用してください。
小さめの器に○の卵黄と砂糖を入れて、白っぽくなるまでよく混ぜ合わせる。
別の小さい器に抹茶パウダーを入れて、沸騰直前まで温めた牛乳を少しずつ加え混ぜる。
.
※牛乳を一気に入れるとダマになるので、少しずつ加える。
1と2を合わせてよく混ぜ合わせる。
電子レンジに入れて、600wで20~30秒ほど加熱し更によく混ぜる。
ふやかした板ゼラチンの水気をよく切り、3の器に入れ混ぜ合わせる。
器を氷水に当てて冷やす。
時々混ぜながら冷やすと、段々とトロっとしてくる。
5を冷やしている間に生クリームを泡立てる。
.
新しい小さいボウルに生クリームを入れて、ハンドミキサーで7分立に泡立てる。
5がトロッとしたら、生クリームに加え入れてシッカリと混ぜ合わせる。
均一な抹茶色になればOK!
小さい器にラップをかけて、抹茶ムースを18~19gずつ計量していく。
ラップの上を輪ゴムで縛り、冷凍に入れて2時間~凍らせる。
こしあんを1つ20gずつ、10個分に丸める。
小さく切ったラップの上にあんこを1つ置く。
ラップを当てて、あんこを上から押さえて平たくする。
広げたあんこの上に、凍らせた抹茶ムースを置く。
ラップを持ち上げて、茶巾しぼりの様にして包んでいく。
(抹茶ムースが多少見えていてもOK!)
.
あんこで包んだらまた冷凍庫で凍らせておく。
☆抹茶ムースが溶けやすいので、5個ずつ冷凍庫から出して作業すると良いです。
耐熱ボウルに白玉粉を入れて、水の分量の「半量」を加える。
ダマが無くなったら残りの水を加え、滑らかになるまで混ぜる。
砂糖を加え入れてよく溶かす。
☆抹茶皮にしたい場合は…
.
1の液を大さじ3と、抹茶パウダーを小さい器に入れてよく溶き、1のボウルに戻し入れてよく混ぜ合わせる。
混ぜ合わせた液を電子レンジ600wで3分加熱して、ヘラでよく混ぜ合わせる。
再び電子レンジ600wで1分加熱し、更によく混ぜ合わせる。
「1分加熱→よく混ぜる」を3~4回ほど繰り返す。
・
モッチリとして半透明になればOK!
片栗粉を敷いたバットに取り出す。
求肥を半分に折りたたむ。
.
※熱いので火傷に注意して下さい。
カードを使って、求肥を10等分に切り分けていく。
.
(※写真では、白い求肥と、抹茶求肥を半量ずつ作ってます。)
求肥の上に、凍らせたムースを置く。
.
(※抹茶ムースが見えている面を上にして置く。)
求肥の端を持ち上げて引張り、ムースを包んでいく。
餅が手にくっつく場合は、片栗粉を付けつつ作業する。
シッカリと綴じ目を閉じれば完成!
※抹茶ムースが溶けると包むのが難しくなるので、抹茶ムースを数個ずつ冷凍庫から出して作業をすると良いです。
☆大福をタッパーに入れて「冷蔵庫」で解凍してから召し上がって下さい♪
.
(※長時間常温に置くと、ムースが急激に溶けて水が出るので必ず「冷蔵庫」で保管して下さい。)
解凍すると抹茶ムースがとろけて美味しいですよ(*´∀`*)
抹茶ムースを凍らせる時、「ミニマフィン型」に入れて凍らせると同じ大きさになるので包みやすいです♪
白い求肥と、抹茶求肥を半量ずつ両方作るのもオススメ♪
.
その場合、(材料が半量ずつになるので)レンジでの加熱を計4~5分にしてください。
☆求肥で包むコツ
求肥を少し手で伸ばしてから包みはじめると作業がしやすいです(*´∀`*)
\SNSでシェア/
「とろける♪抹茶ムース大福」たいら / 小麦粉だいすき
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!