5/29(月)16:00まで
毎年プレゼント用に作るシュトーレンです!仕上げ用のバターを塗った後、インスタントコーヒーを混ぜたグラニュー糖をまぶしてから、粉糖をふりかけています。
生地はホームベーカリーで作るので簡単です。
大きなサイズで作ればふんわり、小さく作ればしっかり目の生地になりますが、小さいシュトーレンも美味しいです。
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
◆ナッツ類は150℃で10分空焼きしておく。
◆ドライフルーツ(レーズン&クランベリー)(ピーチ&ペアー)を水を入れた小鍋に入れ火にかける。沸騰したら湯を切り冷ましておく。
◆アプリコット、ドライフィグ、プルーンは、レーズンと同じ位の大きさに揃えてカットする。
ボウルに①のドライフルーツ(私は半分の量)を入れ、グラニュー糖を入れ、よくなじむまで混ぜ合わせる。シナモンも混ぜ合わせる。
ラム酒又はキルシュを加えよく混ぜ合わせる。
瓶に入れ漬け込む。次の日から使えるけれど、1週間から1ヶ月くらい漬け込むとより美味しさが増します。
1回に使う量は約半分です。300g位。
ドライフルーツの種類や漬け込む期間はお好みでどうぞ。
シュトーレンの材料をホームベーカリーに入れ生地を作る。(一次発酵まで)。
捏ねあがったら生地を丸めてから平らに広げ、ドライフルーツの洋酒漬けとナッツ類を加えてよく馴染むまで捏ねる。
丸めてから4等分にする。
ドライフルーツを中に入れ込むようにして丸める。
横13cm×縦14cmくらいに伸ばし、上下2cm弱くらいづつ内側に折りこむ。
表面にドライフルーツがあると焦げやすいので、内側に入れておく。生地を折りたたみ、しっかり押さえておく。
4個同じように折り畳み、オーブンの発酵機能35℃で40分二次発酵。1.5倍になるまで発酵する。
180℃に予熱したオーブンで35分焼く。
焼いている間に、仕上げ用のバターを溶かしておく。焼きあがったらすぐに、刷毛でたっぷりと塗る。
グラニュー糖とインスタントコーヒーを混ぜ合わせ、全体にまぶして冷ましておく。
冷めてから、粉糖を表と裏の全体にたっぷりとふりかける。
金台紙にシュトーレンを乗せて、ガス袋に入れ、シーラーをする。リボンをかけて、ツリーピックを挟み、シールを貼る。
数量:4個分
「プレゼント用のシュトーレン」シフォン
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!