濃久里夢(こくりーむ)ほいっぷくれーる(以下、ほいっぷくれーる)を使ったなめらかプリンケーキです。スポンジケーキとプリンが同時に焼ける。3番目に入れるジェノワーズは出来上がり1cm程度なのでとても量が少ないです。Lサイズ全卵3つでできるようにしました。ほいっぷくれーるを使うことで、ヘルシーでさっぱりと仕上がります。
子供向けの誕生日ケーキ特集ページはこちら
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
・薄力粉はふるっておく。
・型に分量外のやわらかくしたバターを塗っておく。
・卵は室温に戻しておく。
・無塩バターは容器に入れて50℃に保温しておく。
・オーブンは180℃に予熱しておく。
鍋にカラメル用の細目グラニュー糖と水を入れて中火にかける。だんだんと画像のようにブクブクと泡立ってきます。
だんだんカラメルの香りがして色づいてきます。余熱でも火が入ってしまうので、理想の色の一歩手前で火を消して、余熱で色づくまで鍋をゆすりながら様子を見ます。べっこう飴色くらいまで。
余熱でべっこう飴が少し濃くなったら、準備しておいた熱湯を入れます。その際お湯が跳ねるので長袖に軍手やミトンをつけて作業をしてくださいね。私はアルミホイルをかぶせて隙間から熱湯を入れます。ほぼ跳ねはアルミホイルでガードできます。
準備した型に均一に流します。
ボウルに細目グラニュー糖と全卵を入れてすり混ぜる。
※あらかじめ卵のカラザなどは取り除いておくと、あとでこすときにこし器がつまらなくて済みます。
※冷蔵庫から出したての卵はプリン液の温度が下がるので、常温に戻してくださいね。
牛乳とほいっぷくれーるを鍋に入れ、50℃くらいに温める。
この時の温度は触れるけど、熱いと感じるくらいです。
牛乳を温め過ぎると膜がはってしまうので注意。1のボーウルに温めた牛乳とほいっぷくれーるを入れて泡立てないようによく混ぜ合わせる。
2を茶こしでこす。面倒な作業ですが、こす作業をすることで、なめらかな口当たりと、できてしまった気泡も取り除けます。
このままジェノワーズを入れるまでおいておく。
ボウルに全卵と細目グラニュー糖を入れ、湯せんにかけて36~38℃程度になるまでハンドミキサーの中速で泡立てる(※夏場は36℃、冬場は38℃程度)。
人肌になったら湯せんから外し、ハンドミキサーの高速で泡立てる。もったりと白っぽくなり、ハンドミキサーの羽からゆらゆらとリボン状に生地が落ちて跡が残るくらいになったら2の工程へ。
ハンドミキサーを中速に落とし2分間ほど、さらに低速に変え、同じ場所を10秒間くらいずつ泡立て、ボウルを反時計まわりに回しながら生地のきめを整える。このようにきめ細かく、つまようじを刺してまっすぐ立ったままキープできたら泡立て終了。ここまで泡立てることで、粉を入れてからしっかり混ぜても泡が消えにくいしっかりした生地ができます。
ふるった粉を再度ふるいながら2に入れる。粉気がなくなるまでボウルの底から生地をすくうようにボウルを反時計回りに回しながら粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
3の生地をあらかじめ溶かして50℃に保温したバターの器にひとすくい入れ、混ぜ合わせる。※こうしておくことでバターが生地に混ざりやすくなります。バターの温度が低いと沈んで混ざりにくいので、必ず温めたものを入れてください。
4を再度ボウルに戻し入れ、ボウルの底からゴムベラで生地をすくって返すを繰り返しながら混ぜ合わせる。時計でいうと2から8の位置までゴムベラがボウルの底を通り、生地を持ち上げて返すようなイメージです。
プリン液を入れた型に5の生地を流し込む。プリン液に沈むことはなく浮くので、安心して入れてください。大きな気泡はつまようじでつぶしてください。トントンしてもあまり気泡は消えません。
スクエア型に布巾を敷いて、50℃のお湯を張って6を入れて160℃で40~45分間焼成する。ここでオーブン温度計を使うことをおすすめします。我が家の場合160℃に設定すると実温度が140℃くらいになっていたりします。温度誤差をなくすためにもオーブン温度計はあると便利です。
十分冷めたら冷蔵庫で半日ほど冷やす。型の周りにナイフを入れてふたを型にかぶせてひっくり返す。バターを塗っているので簡単に出てきます。ステンレス以外の型はサビるので当日中に冷やして型出ししてくださいね。一刻も早く出したい方は、熱々じゃなくなったら冷凍庫へ。30分間ほど入れると型出しできる程度までは冷めます。
低温でじっくり焼くのでとってもなめらか。プリンケーキの出来上がり。
数量:15cmデコ型1つ分
\SNSでシェア/
「ヘルシーなめらかプリンケーキ」あいりおー
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!