5,900円以上ご購入で送料無料! - 4/19(金)16:00まで

おはぎ・ぼたもち

おはぎ・ぼたもちの作り方は、意外にシンプル。
でも、小豆をコトコトと煮て、餡から手作りするのは、時間がかかって大変かもしれません。
気軽に作れるように、市販の餡を使いました。
基本のおはぎ・ぼたもちはとっても簡単なので、餡で包むものだけでなく、きな粉や胡麻味も一緒に作ってみました。

注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。


作り方

  • 1

    もち米を研いで、ざるに上げて、15分ほど水を切り、炊飯器に入れ、水を加えて、1時間以上浸水させてから、塩をくわえて、炊きます。

    おはぎ・ぼたもち
  • 2

    炊き上がったもち米が熱いうちに、濡らしたすりこぎなどで、軽くついて、粘りを出します。

    おはぎ・ぼたもち
  • 3

    もち米を30g×9個、60g×8個に分け、俵型に丸めます。(もち米の炊きあがりの分量は、お米の状態などで変わってくるので、できあがりの個数は目安です)

    おはぎ・ぼたもち
  • 4

    軽くすった胡麻、きな粉にそれぞれ砂糖をくわえて、混ぜます。

    おはぎ・ぼたもち
  • 5

    餡を50gずつ丸めます。

    おはぎ・ぼたもち
  • 6

    30gの餅だねを餡で包みます。(丸めておいた餡を平たくつぶし、真ん中に餅だねを置いて、餡で包みます。)

    おはぎ・ぼたもち
  • 7

    60gの餅だねを4個ずつ、それぞれ胡麻ときな粉をまぶします。(胡麻+砂糖、または、きな粉+砂糖の容器に餅だねを入れて、転がします。)

    おはぎ・ぼたもち

アレンジ

  • 1

    餅米や餡を丸めたり、餅だねを餡で包んだりする作業がむずかしいときは、ラップを使うといいかもしれません。
    1.餅だねと餡をそれぞれラップで包んで、丸めます。
    2.ラップを開いて、餡を平たく潰したら、ラップをはずした餅だねをのせます。
    3.ラップごと握るようにして、餅だねを餡で包みます。
    4.ラップを絞って、形を整えます。

    おはぎ・ぼたもち
  • 2

    春には、餡を桜餡にしても。
    (向かって左は粒あん、右が桜餡。)

    おはぎ・ぼたもち
  • 3

    ひと口サイズのまん丸も可愛い。
    餡で包んだものは、餅だね20g、餡35g。
    きな粉や胡麻をまぶしたものは、餅だね50g。
    (緑のものはうぐいすきな粉を使っています。)

    おはぎ・ぼたもち
  • 4

    きな粉や胡麻をまぶすものの中に、餡を入れてもおいしいですよ。
    餅だね45gの中に、餡15g入れました。

    おはぎ・ぼたもち
  • 5

    cottaコラム「おはぎとぼたもちの違いとは?」もぜひご覧ください。
    おはぎとぼたもちの違いについて詳しくお話しています。

公開日:2020/3/10 最終更新日:2022/6/24

このレシピの材料

数量:餡9個、きな粉・胡麻各4個ぐらい

このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!


写真
${corepo.comment_nickname}さん
${corepo.reg_time_cm}
${corepo.comment}
コメントありがとう

0/1000

※ 絵文字は使用できません。
写真
marinさん
${corepo.reply_time_cm}
${corepo.reply}

このレシピを紹介してみませんか?

詳しい貼り付け方法はこちらから

\SNSでシェア/

 

marinさんのレシピ一覧

餅のお気に入り数ランキング

みんなの新着レシピ

おすすめ PICK UP!

「おはぎ・ぼたもち」marin