4/16(金)16:00まで
濃厚うまい♪ヨーグルトアイスクリーム
材料3つ♪
アイスクリームマシンが無くても作れる、ヨーグルトアイスクリームです。
.
ヨーグルトでさっぱりとしつつ、生クリームが濃厚♪
一度食べだすと止まりません(*゚∀゚*)
.
おまけでパフェの作り方も書きました♪
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
作り方
ヨーグルトの水切りをする。
.
ボウルにザルを乗せ、キッチンペーパーを2重に敷いてヨーグルトを乗せる。
ラップをかけて冷蔵庫に入れ2時間~半日ほど水切りをする。
.
(急ぐ場合は、重石を乗せると早く水切りできます。)
ボウルに生クリームと砂糖を入れて、ハンドミキサーで泡立てる。
モッタリと泡立ったら、水切りヨーグルトを加えてさらに混ぜる。
ヨーグルトの大きな塊が無くなったらヘラに持ち替えて、ムラが無いように混ぜる。
タッパーなどに移して、冷凍庫で2時間ほど冷やせば完成!
.
☆お好みで果物のピューレや、ジャムなどを加え混ぜてもOK。
※アイスクリームディッシャーを使う場合。
食べる1時間~30分ほど前から冷蔵庫に移し、少し柔らかくしておくとすくいやすいです。
おまけ*苺ヨーグルトパフェの作り方
まずは、苺ジャムを作ります。
.
小鍋にジャムの材料を全て入れて水分が出るまで数時間置く。
鍋を中火~弱火にかけて、苺がクタッとするまで煮る。
.
粗熱をとっておく。
苺ジャム、コーンフレーク、チョコレートやフルーツなどお好きなものを器に盛って召し上がれ♪
ポイント
水切りの具合で、甘さや食感が変わりますヽ(=´▽`=)ノ
.
・水切りを浅めにすると…
ヨーグルト感強め、シャリっとして、口で溶けるとフンワリ食感に。
.
・重石を乗せてシッカリと水切りをすると…
酸味は弱まりますが、フンワリ滑らかな食感に。
.
お好みに合わせて調節してみてください。
※長期保存は出来ないので、作ったら2日ほどで食べきってください(*- -)(*_ _)ペコリ
このレシピの材料
数量:4~5人分
「濃厚うまい♪ヨーグルトアイスクリーム」たいら / 小麦粉だいすき
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!