どうしても習得できなかったマカロン。
失敗に失敗を重ね研究した結果
絶対に・・・と言いたいくらい
失敗しないマカロンが完成しました!
バレンタイン マカロンレシピ特集はこちら
【所要時間目安:30分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
材料は室温に。
アーモンドプードル・粉糖は合わせてふるいにかけておく。
湯煎用のお湯を準備する。
直径4cmのマカロンガイドをオーブンシートに付けておく。
絞り袋に1.5cmの丸口金を付けておく。
生地を乾燥させている途中でオーブンを180度に予熱。
ボウルに卵白・グラニュー糖・乾燥卵白を入れ
湯煎に当てて
ホイッパーで軽く混ぜながらグラニュー糖を卵白に馴染ませます。
この時、卵白の温度が45~50度程度になる様にします。
湯煎に当てたまま
ハンドミキサーでメレンゲを立てていきます。
しっかりと固さはあるけれど
角がお辞儀するくらいの状態まで泡立て
キメの細かいメレンゲを作ります。
着色する場合はこの時点で
着色料を入れます。
焼き上がると色が薄くなるので
しっかり色を出したい場合は濃い目にするとよいです。
ふるいにかけた粉糖・アーモンドプードルを入れ
初めはメレンゲに粉類をくっつけるような感じで
切るように混ぜながら、ひとまとめにします。
粉っぽさが無くなったら
マカロナージュに入ります。
量が少ないので、そのままゴムベラで行います。
ボウルのフチに生地を擦り付ける様にして
全体に生地を擦り付けたら
生地をこそぎ落とし、中央に寄せ
またボウルのフチ全体に生地をこすりつける・・・
集める・・・を3~4回繰り返します。
メレンゲの気泡がつぶれて
生地が少し緩くなってきたら
底に小さくこすりつける様に混ぜながら
時折生地をたっぷりとゴムベラで持ち上げて
太く、ヒラヒラとリボン上に生地が落ちるか確認します。
ボタボタ落ちたり、プツプツ切れたりするようなら
また底に少し生地を押し付ける様に2~3回混ぜて
生地の状態を確認します。
太く折り重なった生地の筋が
薄っすら残る程度になったら
それ以上生地を触らずに
準備した絞り袋にすぐに生地を移します。
この時の生地温度は35度前後が目安です。
室温が低い時などは、ここまでの作業もぬるめの湯煎などで
温めながら行ってもOKです。
はじめはガイドラインのすこし内側に
厚みがあってぽってりとした状態になる様に絞ります。
ツノが立たないように絞り終わりは
「の」の字を書く様にクルッと回しながら口金を引き上げます。
※絞り袋に生地が1枚分くらい残っていてもOKです。
最後の方の生地は絞っている段階でダレやすくなっている可能性があります。綺麗に絞り切れる場合は絞り切っても。
絞り終わったら空気を抜くようにしながら
底からトントンと強めに叩いていきます。
そうすると生地が丁度いいサイズに広がり
表面がツルンとします。
叩いても消えない気泡がある場合は
爪楊枝などで表面の気泡を割って生地を少し馴染目せてください。
そのまま湿度の少ない場所で30~1時間程度乾燥させます。
(季節や気温によって左右します。時間はあくまで目安です)
表面にうっすらと膜が張ったようになり
指でこすってもサラサラし、指にくっついて来ない状態になっていればOKです。
生地がしっかり乾いていたら180度に予熱したオーブンで4分。
そのままオーブンを120度に下げて10分焼成します。
天板を取り出したら、シートごと天板から外し
そのまま冷まし、人肌程度になってからシートから外して
網にのせ完全に冷まします。
初めに高温で焼くことでピエがしっかりと出てくれます。
やわらかくしておいたバターにグラニュー糖を加え
ザラつきがなくなり、ふわっと白っぽくなるまで、ホイッパーで混ぜます。
次に、やわらかくしておいたクリームチーズを入れ更にムラなく混ぜます。
ゴムベラに持ち替えてラズベリーパウダーを入れ
ムラなく混ぜます。
お好みの口金を付けた絞り袋に入れ
クリームの準備は完了です。
マカロンコックの内側の面に先ほどのクリームを2周分程度絞り出します。
もう一枚のマカロンコックで挟んで完成です。
断面はこんな感じ。
温度管理をして作るとしっかりとピエも立ち
空洞化や割れが起こりにくくなります。
色はお好みで♪
中にガナッシュを挟んでも!
お好みのチョコ 40g
生クリーム 30g
レンジで温めた後。
氷水に当てながらホイッパーで空気を含ませながら混ぜて
絞れるくらいの固さになったらOKです。
ハートやクマさん、お花などの形にも♪
変形型を作る場合は
丸口金1cmがお勧めです。
数量:マカロンコック12枚(マカロン6個分)
\SNSでシェア/
「失敗しない!マカロン」みゅまこ
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!