米粉を使った、しっとりシフォン生地のロールケーキです。
クリームは、あっさり美味しい豆乳クリームを使っています。
小麦乳製品不使用のレシピです。
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
・天板に敷紙を敷いておく。
・卵白は使うまで冷凍庫に入れ、ボウルのふちが少し凍る程度に冷やしておく。
ボウルに卵黄を入れ、ホイッパーで溶きほぐす。
卵黄用きび砂糖を加え、ざらつきがなくなるまで、混ぜる。
米油・豆乳の順に加え、なじむまでしっかり混ぜる。
米粉を加え、粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。
しっかり冷やしておいた卵白に、卵白用きび砂糖を3回に分けて加えながら、ハンドミキサーの高速で撹拌する。
ボウルを逆さまにしても落ちない程度まで、強いメレンゲを作る。
最後は、低速でキメを整える。
卵黄のボウルにメレンゲをひとすくい入れ、ホイッパーでなじませる。
5をメレンゲのボウルに戻し入れ、最初はホイッパーで混ぜる。
メレンゲの塊がなくなってきたら、ゴムベラに持ち替えて、まんべんなく混ぜ合わせる。
敷紙を敷いておいた天板に流し入れ、ドレッジで表面を平らに整える。
台の上に軽く打ち付けて、中の空気を抜く。
190℃に予熱しておいたオーブンで、14分間焼成する。
※焼成温度・時間は、オーブンに合わせて調整してください。
焼き上がったら生地を取り出し、台の上に打ち付けて蒸気を抜く。
すぐに天板から外し、側面の敷紙をはがす。
焼き面にラップなどをかけてひっくり返し、しわが寄らないように敷紙をはがす。
乾燥しないように、はがした敷紙を上にのせて、冷ましておく。
冷めたら表裏をひっくり返し、お好みで焼き面をはがしていく。
豆乳ホイップにクリーム用きび砂糖を入れ、ハンドミキサーで8分立てにする。
出来上がったクリームを、焼き面に塗る。
くるくると巻いて、巻き終わりを定規でしっかり締める。
巻き終わりを下にして、冷蔵庫でよく冷やしたら完成!
焼き面は、はがしてもはがさなくても、お好みでOKです。
焼き面を外側にして巻くこともできます!
「グルテンフリー 米粉のロールケーキ」kaiko
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!