9/25(月)16:00まで
米粉100%のシフォンケーキです。しっとりモチモチとした食感はたまりません♡
グルテンフリーのレシピをお探しの方や、小麦アレルギーの方にもおすすめ❢
【所要時間目安:15分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
本レシピに含まれるアレルギー物質(特定原材料:7品目)
卵 | 乳 | 小麦 | えび | かに | 落花生 | そば |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | - | - | - | - | - |
*使用している商品のアレルギー表示の有無を掲載基準としています。
*レシピに使用している商品には、製造工場や加工所で、特定原材料7品目と共通の設備で製造するものも含まれます。気になる方はご使用をお控えください。
*レシピ制作者ではなく、cottaにて確認した情報を掲載しています。
「cotta tomorrowレシピのレギュレーション一覧」はこちら
・卵は卵黄と卵白に分け、卵白は使う直前まで冷やしておく
・オーブンは180℃に予熱する
ボウルに卵黄とグラニュー糖(A)を入れ、泡だて器でざらつきがなくなるまで混ぜる。
牛乳と太白胡麻油を加えてさらに混ぜる。
米粉を加えてツヤが出るまで約60回混ぜる。
別のボウルに卵白を入れハンドミキサーの低速で10秒混ぜてコシをほぐす。
グラニュー糖(B)の半量と塩を入れ、白くモコモコとボリュームが出るまで高速で泡立てる。
残りのグラニュー糖をすべて加え、ツノの先端が軽く折れ曲がる固さまで泡立てる。
低速に切り替えて20秒混ぜ、メレンゲ全体のキメを整える。
メレンゲをひとすくい卵黄生地のボウルに入れよく混ぜる。
*ここでは泡がつぶれるのは気にしなくてOKなのでグルグル混ぜます
残りのメレンゲを2回に分けて加え、泡だて器ですくうようイメージで混ぜ合わせる。
*泡をつぶさないように優しく混ぜましょう。1回目のメレンゲの大きな固まりがなくなったら2回目のメレンゲを加えます。
メレンゲの大きな固まりがなくなったら、ゴムベラに持ち替えて底からすくうように約30回混ぜる。生地にツヤが出ればOK。
10cmくらいの高さから型に流し入れ、生地を側面にすりつけるようにしてならす。
筒の部分を押さえて台に2回トントン落とし、余分な空気を抜く。
*焦げ付くのでフチについた生地は拭ってきれいにしましょう
180℃のオーブンで約25分焼く。
*時間はオーブンによって変わるのであくまで目安です。
シフォンケーキの焼き上がりは、割れ目にも焼き目がつく&最高潮に膨らんでから縮み、高さが落ち着いてから3~5分焼いた頃なので様子を見てください。
瓶などに筒をさして逆さまにして完全に冷ます。手やパレットナイフで型から外して完成。
*米粉のシフォンケーキは水分量が多く、柔らかいのでパレットナイフで出した方がきれいに仕上がります。
cottaコラム「米粉でシフォンケーキを作ってみた!小麦粉との違いを徹底検証」もぜひご覧ください。
小麦粉で作ったシフォンケーキとの違いについて、詳しく解説しています。
数量:17cmシフォン型1台分
「グルテンフリー♪米粉のシフォンケーキ」sara
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!