米粉とココア、チョコレートを使ったちょっぴり大人向け、シックでお味もキリッとビターなミニドーナツです。
見た目もカッコよく仕上げます!
使用するチョコレートの種類が違うと、油分や水分量の違いにより焼き上がりが良くない可能性があります。記載したものと同じ種類のチョコレートを使うようにお願いします。
ホワイトデー かわいいお菓子レシピ特集はこちら
【所要時間目安:15分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
①チョコレート+無塩バターを湯せん(またはレンジ)で溶かして混ぜておきます。
(温めすぎると分離の可能性があるので気を付けて。液温50℃くらいがよいです)
②ココアパウダーは茶こしで振るっておきます。
③ミニドーナツ型にスプレーオイルを吹き、キッチンペーパーで満遍なく塗り伸ばしておきます。
④オーブンを200℃に予熱。
米粉、ベーキングパウダー、茶こしを一度通したココア、シナモン(好みで)、アーモンドパウダーを袋に入れて振り混ぜておきます。
ボウルに卵、きび砂糖、水あめ、牛乳を入れてホイッパーでよく混ぜます。卵が冷たいと水あめが溶けにくい場合があるので、その場合は湯せんで混ぜながら液温を35℃程度まで上げてください。
1で合わせておいた粉類を加えて混ぜます。粉気が無くなったらストップ。こんな感じになります。
バター+チョコレートが溶けたら、一度ボウルの中で均一に混ぜます。
3にバター+チョコレートを合わせてホイッパーで混ぜ、均一になったらゴムベラに持ち替えてボウルの底に材料が溜まらないようしっかりと合わせます。
絞り袋に入れ、先を小さめに切ります。あまり広く切ってしまうと、勝手に流れてくるようなゆるめ生地なので型に入れる時失敗しやすいです。
型に10gずつ生地を入れます。コツは押し付けるように、ドーナツの形に沿ってぐるぐると描くように入れると良いです。
200℃予熱→180℃に下げて8分半程度焼きます。
焼き上がり。
焼きたては出しにくいので、1分くらい置いてから型出しします。
ドーナツにこのように指を当てて左右にクルクルと軽く回してから出すと出やすいです。
ミニドーナツは乾燥しやすいので、粗熱が取れたら密閉容器か袋に入れて口を閉じ、保湿してください。短時間でパサついてしまいます。
1枚の天板を使いまわして2回目を焼く場合、天板を素手で触れるくらいまで冷まし(熱々の天板に水をかけて急冷するのはNG!型を痛めます)、もう一度オイルスプレーをしてペーパーで丁寧に伸ばしてから生地を流してください。
型を2枚持っていると、焼いている間にもう1枚の型の準備ができるのでとてもスムーズで便利です!
コーティング用チョコレートを50g程度耐熱ボウル(径10cm程度の小さいものがおすすめ)に入れ(大きい塊のものは包丁で刻む)、電子レンジで溶かします。最初40秒程度かけ、出して混ぜたら次から10秒ずつかけては混ぜ、を繰り返して様子を見ながら溶かします。
※もちろん湯せんでもかまいません。
1で溶かしたチョコレートをコルネに5g~取っておけば、お絵描きや模様描きに使えます。固まってしまってもこのままレンジで溶かせます。
ドーナツにチョコをつけます。半分くらい浸かればOK!
逆さまのまま引き上げ、ちょっと斜めにして軽く振るとぽたぽたと余分なチョコレートが落ちるので、それを待ってからひっくり返すと垂れずに綺麗に付きます。
ミルクチョコレートは流れにくくドロッとしているので落ちにくいようです。ビターチョコやホワイトチョコは流れやすいので気を付けてください。
チョコレートが乾かないうちにトッピングします。
こちらの明るめ茶色はミルクチョコレート。ナッツのようにまろやかでコクのある味でナッツとの相性が良いです。子どもが食べやすいと思います。
チョコが固まったら出来上がりです!
こちらはビターチョコレートでキリッとした苦味がおいしいです。見た目も黒っぽくてかっこいい!ココナッツやカカオニブがおすすめ!
デコレーション後も放置するとあっという間に乾燥してしまうので、できるだけ早く密閉してあげてください。しっとり美味しいドーナツです。
ミニドーナツは小さくてトッピングしにくいので、このようにお弁当用のおかずカップを利用して、カップを持っている手を反対の手でトントン叩いて少しずつ落としてあげると乗せやすいですよ!
数量:24個分 (ミニドーナツ型12個取り 2回分)
\SNSでシェア/
「ビターで大人な米粉ミニドーナツ」陽子
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!