5,900円以上のご購入で送料無料!

3/27(月)16:00まで

抹茶の和風シュトーレン。

生地に抹茶とかのこ豆を入れて、栗をくるっと巻いた和風のシュトーレン。ふんわりパンタイプの軽いシュトーレンです。

かのこ豆は崩れやすいので、生地にはもみこまずに包む程度に。残りの工程で生地に自然と馴染む程度にすると形が崩れにくいですよ。

注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。


作り方

  • 1

    かのこ豆と栗の水分をキッチンペーパーで包んで水気をとっておく。

  • 2

    中種を作る。ボウルに中種用の準強力粉とイーストを入れ、人肌に温めた中種用の水をイーストめがけて入れてゴムベラなどで均一になるまで混ぜる。ラップをして常温で1時間置く。

  • 3

    ボウルに準強力粉、アーモンドパウダー、スキムミルク、抹茶、砂糖、塩、卵、中種をちぎって入れ、人肌に温めた水を加えてゴムベラなどで混ぜる。ひとかたまりになってきたら台にだし、5~10分ほどよくこねる。バターを加えてさらになめらかになるまで捏ねる。

    抹茶の和風シュトーレン。
  • 4

    手で四角く広げ、かのこ豆を広げて手前からくるくると巻く。縦にして再度巻き、丸く形を整える。

    抹茶の和風シュトーレン。
  • 5

    とじめを下にしてボウルに入れ、ラップをして常温で1時間ほど、2~3倍の大きさになるまで1次発酵する。

    抹茶の和風シュトーレン。
  • 6

    生地を2等分にして丸める。10分おく。(ベンチタイム)

    抹茶の和風シュトーレン。
  • 7

    手のひら大の円形に生地を伸ばし、中央に麺棒をグッと押し付けてへこませ、栗の渋皮煮を3個並べる。

    抹茶の和風シュトーレン。
  • 8

    くるっとひと巻きしてとじめを上にし、上から全体を軽く押して少し平らに形を整える。オーブンシートを敷いた天板に並べ、温かいところ(30℃前後)で30~40分程2次発酵する。

    抹茶の和風シュトーレン。
  • 9

    180℃に予熱したオーブンで15~20分焼く。熱いうちに表面に仕上げ用のバターを塗る。あみにのせて冷ます。
    冷めたら粉砂糖・抹茶パウダーをふりかける。

公開日:2014/12/20 最終更新日:2014/12/20

このレシピの材料

数量:2個分

このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!


写真
${corepo.comment_nickname}さん
${corepo.reg_time_cm}
${corepo.comment}

0/1000

※ 絵文字は使用できません。
写真
ChococoHSさん
${corepo.reply_time_cm}
${corepo.reply}

このレシピを紹介してみませんか?

詳しい貼り付け方法はこちらから

 

ChococoHSさんのレシピ一覧

シュトーレンのお気に入り数ランキング

みんなの新着レシピ

おすすめ PICK UP!

「抹茶の和風シュトーレン。」ChococoHS

  • お気に入り
  • プレゼント
  • 最近見た商品
新着値下げ順
お気に入り登録順
現在プレゼント中のアイテム
税込
カートへ
再入荷メール登録
再入荷メール設定済み
在庫切れ
すでに会員の方はログイン
はじめての方は新規会員登録
もっと見る