かぼちゃ畑の中のハロウィン・カップケーキをイメージして作ってみました。2種類の生地を作ることになりますが、かぼちゃの方は混ぜるだけ、それもバターは使わずにヘルシーにオリーブオイルで作ります。もうひとつのチョコレート生地は、湯せんにかけたり、メレンゲを作って生地を作ります。つまり2種類の生地の作り方をします。
かぼちゃ畑のかぼちゃたちは、フォンダン生地やシュガーペーストがあると便利です。マジパンに着色して作ってもOKです。あって便利なのは、マジパン細工用のヘラなどの道具。なければ、チョコペンで顔を描いてくださいね。
どちらのケーキも、100%しっかりと焼いてしまうと、ケーキの旨みが100%出ないので、言葉にすると難しいのですが、かすかに焼きあがったのかどうかと思うぐらい(95%ぐらい焼きあがったところで)で、オーブンから出してください。でも、濡れた生地がケーキテスターや竹串を挿した時に付くのは、ダメですよ。
焼いて冷めたケーキはしっかりとふたのついた容器に入れて保存すれば、しっとり感が長持ちします。焼いたら、3日以内に食べてね~!プレゼントにしても、おやつにでも。
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
ボウルにふるったアーモンドパウダーと卵白を入れて、大さじで混ぜ合わせる。
これにグラニュー糖を振り入れて、混ぜる。(ボソボソした状態です)
卵と卵黄を混ぜ合わせて、これを少しずつアーモンドパウダーと砂糖の混ざったものに入れて行き、スプーンでよく混ぜ合わせて、ダマが出来ないようにする。
オリーブオイルを入れて泡だて器で混ぜる。
ふるっておいた粉類を入れて、ゴムべらで混ぜ合わせる。
使うまでボウルにラップをしてカバーしておく。
次にチョコレート生地を用意する。
準備
・湯せんの準備をする。
ボウルに切ったチョコレート2種類とバターを入れて、湯せんにかけて50℃以上にならないように混ぜながら溶かす。
湯せんから下して、生クリームを加え混ぜる。
35gのグラニュー糖を加えて、さらに卵黄を1個ずつ混ぜ入れる。
トンカビーンをほぼ1個分、マイクロプレーンなどですりおろして入れる。
メレンゲを作る。
ボウルに卵白を入れて、ハンドミキサーの中速で卵白のコシが切れるまで混ぜる。
泡が中ぐらいになったら、高速のスピードに変えて、40gのグラニュー糖を3回に分けて入れて、お辞儀をするぐらいのメレンゲを作る。
最後に低速でキメを整えて、ツヤぴかのメレンゲを作ること。
これの3分の1を生地に泡だて器で混ぜ合わせてから、ふるっておいた粉類を少しずつゴムべらで、さっくりと混ぜ合わせる。
残りのメレンゲを2回に分けて、生地に混ぜ合わせて、生地の完成です。出来た生地はツヤツヤしています。
準備
オーブンは180℃に温めておく。
絞り袋を4枚用意します。あったら、使い捨てのものが便利です。
まずは2種類の生地を、それぞれの袋に入れて先を切って(使い捨ての場合)、型に生地を8分目まで絞る。
そして、さらに2つの袋にそれぞれの残りの生地をデコレーション用に詰めて、小さく先を切るか、小さな金口を付けてケーキ生地の上に模様を描く。
出来上がったら、型を天板に置いて、温めておいたオーブンで、18~20分程度焼く。完全に焼き切らないように気を付けること。
焼けたら、オーブンから取り出して冷ます。
パンプキンを作る。
フォンダンを適当に必要な分だけ取り出して、よく練る。
これにオレンジと黄色の色素を入れて、好みのオレンジ色に仕上げる。
手で丸めてパンプキンを作る。
上に丸いくぼみを付ける。
また少しフォンダンを取り出して、柔らかく練ってから、グリーンと黄色で着色する。
少量を取って、かぼちゃの芯を作ってくぼみをつけたところに芯を付ける。その周りに今度はツルや葉っぱを作って付ける。
かぼちゃの側面にナイフで切り込みを入れて、かぼちゃらしく模様を付ける。
顔はヘラを使ったり、デコペンで描いて出来上がり。
パンプキンをケーキの上に乗せて、ピックを付けて出来上がり。
ケーキはハロウィンカラーのオレンジと黒(茶色)です。
中はしっとりと。お好みでチョコレートチップスや、胡桃を入れてもいいですよ。
オレンジのギフトボックスに同じ大きさのワックスペーパーを敷く。
カップケーキを入れて、両側のワックスペーパーを上で閉じてハロウィンのシールを貼る。
ふたをして、ラッピングペーパーを正方形に切り、それを中央で三角形になるように折って、それを上からボックスに貼る。
ハロウィンのリボンで結んでから、シールを貼って出来上がり。
数量:
\SNSでシェア/
「かぼちゃ畑のハロウィン・カップケーキ」panipopo
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!