cottaオリジナル無水調理鍋!もうお使いですか?
私は最近すっかりハマり
色々な調理を楽しんでいます!
ローストビーフは
これまでの調理器具で一番安定した仕上がりになりました。
とても扱いやすく、想像と違って重すぎないので
作業も片付けも楽々!
鍋好きで、色々持っていますが・・
日常使いのお鍋コーナーが入れ替わったほど
気に入ってしまいました。
ローストビーフレシピですが
香味野菜が効いたちょっぴりスパイシーで
赤ワインがとても合う美味しいものです。
この無水鍋に合わせてレシピ作りました。
最終的焼き、蒸らしは蓋を下に
本体を蓋にします。
蓋のギザギザ+野菜を敷き詰めて焼くことによって
強火(電気調理器)の調理でも野菜の水分で蒸らしながら
調理するので時短で中に火を通しながらも
赤味残る美しく美味しい仕上がりになりましたよ^^
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
お肉は常温に戻す (これ大切です)
ニンニクをすりおろす
黒粒胡椒を荒く挽く
下準備
お肉は常温にする。ニンニクをすりおろす。ブラックペパーを粗く挽いておく。
塩、ニンニク、粗挽きブラックペッパーをまんべんなく擦り込む。
型崩れを防ぐ、火通りを均等にするために、タコ糸で縛る。
無水鍋にオリーブオイルを入れ熱し肉を入れる。
肉の表面をトングなどで転がしながらしっかり焼き色をつける。
一瞬で表面を焼き付けるイメージで、火傷に気をつけながら満遍なくこんがり焼いてください。この作業が旨味、香りにつながります。
一旦取り出りだし、無水鍋を洗います。
蓋の部分にカットした香味野菜(玉ねぎ、セロリ)を敷き詰める。
その上に肉をのせる
肉の上にセロリの葉をかぶせる
洗った鍋の本体を蓋にしてかぶせる
強火で6分加熱する
蓋を開け肉をひっくり返す
再び蓋をして強火で10分弱
火を止め
蓋を開けて一旦熱を逃がします
この時温度は50度ぐらいになるともいます
再び蓋をして10分前後蒸らします
肉の大きさによってこの蒸らし温度は加減します
出来上がり温度目安が
ミディアムレア 57℃
ミディアム 60℃
お好みの温度になったら鍋から取り出し
冷ましてからカットします
(熱い状態でカットすると肉汁が出てしまうので冷めるのを待ちましょう)
肉を取り出した後
赤ワイン、はちみつ、ウスターソース ピンクペッパーを加え程よく煮詰めてソースを作ります。
ソース無しでも十分香味野菜の香りと塩、胡椒で美味しいですが、お好みでソースをつける、お好みの薬味(わさび、ディップ)でいただくのもおすすめです。
食べる用途(お好み)によってカットの暑さを変えて食感をお楽しみください^^
数量:牛ブロック 500g 1個分
\SNSでシェア/
「無水調理鍋でお手軽ローストビーフ!」sarajya
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!