6/5(月)16:00まで
鍋に寒天、水、水飴、砂糖を入れて、弱火で溶けるまで混ぜる。
タッパーの底全面に薄く広がる程度に寒天液を流して常温で固める。
①から大さじ1の寒天液を取り分け、アラザンを入れて溶かす。
アラザンの入った寒天液をスプーンでランダムに散らす。
①から大さじ1の寒天液を2つ取り分け、青と紫の食用色素で着色する。
流した寒天が固まりきらないうちに青と紫の寒天液を、一部透明な部分を残して少しずつ垂らし、常温で固める。
別の小さい器に大さじ1の寒天液を取り分け、コンデンスミルクと牛乳を混ぜて、透明な部分に垂らす。
寒天液100ccに青の色素を加えて青い液を作り、⑦の寒天が固まってきたら流して冷蔵庫で冷やす。
残った液を中火にかけて、こしあんを加えてよく混ぜて溶かす。塩をちょっと加えると味が締まる。
ようかん液を少し冷ましている間にタッパーの寒天に竹串で浅く数ヶ所傷をつけると層がはがれにくくなる。
タッパーにようかん液を流したら2時間以上冷やし、なじませる。
温めたタオルをタッパーに巻くと簡単に外れる。
そのまま1本でも♪
好きなサイズにカットしても♪
「キラキラ天の川ようかん」cottaスタッフ
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!