3/31(金)16:00まで
アラジン グラファイト グリル&トースターを使って作るガトーショコラを作りました。
パワフルなので短時間で焼き上がり、しっとり大人のガトーショコラです。
濃厚で満足感がありながら後味が軽い、米粉を使ったグルテンフリーのレシピにしました。
【所要時間目安:20分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
・型に合わせてオーブンシートを敷く(型から高さが2cmほど出るぐらいに)。
・湯せん用のお湯を鍋に沸かす。
・ココアパウダーと米粉は合わせてふるう。
・アラジン グラファイト グリル&トースターは「温め」170℃に設定し、10分間ほど予熱する(途中で切れてしまっても型を入れるまで予熱は続ける)。
チョコレートとバターを入れたボウルを、湯せんにかける。チョコレートとバターが溶けたら、ラムと人肌に温めた生クリームを加えて、混ぜる。
小さめのボウルに卵黄と半量のグラニュー糖(50g)を入れて泡立て器ですり混ぜる。
グラニュー糖をしっかり溶かすように、白っぽくなるまで混ぜること。
別のボウルに卵白を入れて、ハンドミキサーで泡立てる。
残りのグラニュー糖50gを2〜3回に分けて加えながら、ゆるめのメレンゲを作る。
【1】のボウルに卵黄を加えて泡立て器でよく混ぜ、米粉とココアパウダーも加えてなめらかになるように混ぜる。
メレンゲを3回ぐらい分けて入れ、泡を潰さないようにゴムベラでさっくり混ぜる。
生地を型に流し込み台にトントンと打ちつけて気泡を抜き、グリルパン(深)に入れる。
焼き網を下段にセットし、グリルパンを入れ、設定を「温め」160℃に落として25分間ほど焼く。
上に焦げ目がつきやすいので注意。
途中20分間くらいして膨らんでいたら、アルミホイルをかぶせて焦げを防ぐとよい。
焼き上がったら型のまま冷ます。
そのまま一晩おくとしっとりとして、食べ頃になります。
粉糖を茶こしで振るい、お好みでフルーツ(分量外)をトッピングして完成。
バレンタインのプレゼントにも♪
数量:15cm丸型 1つ分
「グルテンフリーの濃厚ガトーショコラ」Mari
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!