乳化剤も不使用なオーガニックのダークチョコレートを使った、ビターで濃厚、そして甘さ控えめなチョコレートムースケーキです。寝かせるとより深い味わいへなります。
もっとマイルドに仕上げたいときは、ホイップして合わせる分の濃久里夢(こくりーむ)の量を増やし、その中に砂糖を足して泡立ててチョコクリームに加えるとマイルドになります。
クリスマスケーキレシピ cotta tomorrow特集はこちら
【所要時間目安:45分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
栄養成分(1食あたりの参考値)
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|
445.0kcal | 4.6g | 37.1g | 21.2g | 0.3g |
*管理栄養士の確認のもと、1食あたり(推定)の栄養成分値(参考値)を記載しています。
*1切れ分(4等分にした場合)を1食として計算しています。
*配合量が少なく、全体の数値に及ぼす影響が少ないと判断した原材料に関しては、除いて計算している場合があります。
*レシピ制作者ではなく、cottaにて計算し掲載しています。
本レシピに含まれるアレルギー物質(特定原材料:7品目)
卵 | 乳 | 小麦 | えび | かに | 落花生 | そば |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
*使用している商品のアレルギー表示の有無を掲載基準としています。
*レシピに使用している商品には、製造工場や加工所で、特定原材料7品目と共通の設備で製造するものも含まれます。気になる方はご使用をお控えください。
*レシピ制作者ではなく、cottaにて確認した情報を掲載しています。
「cotta tomorrowレシピのレギュレーション一覧」はこちら
濃久里夢(こくりーむ)は室温に戻しておく。
型にくりかえし使えるオーブンシートをセットしておく。
シロップを作る。鍋に水ときび砂糖を入れて沸騰させてきび砂糖を溶かす。火を止めてラムを加えて冷ましておく。
スポンジを9.8㎝~10㎝の型で型抜きしておく。
チョコレートは刻み、ボウルにいれて50度のお湯で湯煎しながら溶かす。
(高温で一気に溶かすのではなく、48~50度程度のお湯でじっくり完全にチョコレートを溶かしきることが重要です。水がチョコレートのボウルに絶対に入らないようにしてください。)
鍋に半量(100ml)の濃久里夢(こくりーむ)を入れて鍋肌がふつふつとする程度に温め、1のボウルに少しずつ加えて、その都度泡立て器で素早く混ぜ合わせていく。分離しそうになっても、泡立て器でグルグルと混ぜ合わせていくと乳化していく。乳化が出来ると、写真のようにつやつやのチョコクリームになる。
残りの濃久里夢(こくりーむ)を氷水などに当てずに7~8分立てにする。(こうすることでチョコクリームとの温度差をなくして扱いやすいムース生地にする。)
泡立てたクリームをゴムベラでひとすくいし、チョコクリームのボウルに入れて泡立て器でよく混ぜる。(最初の乳化は泡立て器でしっかり混ぜて大丈夫です。)
4を残りのクリームのボウルに全量入れて、ゴムベラに持ち替えて、下からすくうようにしながら全体を混ぜ合わせる。
敷紙をセットしておいた型の中央に、型抜きしておいた米粉のチョコスポンジをおく。この際ツルツルした面が下にくるようにする。
冷ましておいたシロップを叩く。(全量使い切らなくてもよいが、スポンジが乾燥しやすいのでしっかり叩いておく。)
作っておいたチョコムースを流し入れる。
表面をフラットにして冷蔵庫で冷やす。
チョコレートを刻み、ボウルに入れ、甜菜糖も一緒にいれて50度のお湯で湯煎しながら溶かす。
チョコレートが完全に溶け、甜菜糖も溶けたら鍋肌がふつふつとする程度に温めておいた豆乳を少しずつ加える。
泡立て器で混ぜながら乳化させ、つやつやとしたクリームができたらチョコガナッシュの完成。
冷やしておいたチョコムースの上に流し入れ、表面をフラットにして、一晩冷蔵庫で寝かせる。
一晩寝かせておいたムースを型から外す。繰り返し使えるオーブンシートを敷いているので簡単に取り外せます。
カカオパウダーを振ってお皿の上にのせ、ピックなどをかざったら完成。
断面図
数量:12㎝ホール1台分
\SNSでシェア/
「大人のクリスマスに☆卵・乳製品不使用濃厚チョコレートムースケーキ」あや
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!