5,500円以上ご購入で送料無料! - 4/30(火)16:00まで

柔らか チョコチーズブッセ

ふんわりと柔らかい生地でチョコチーズクリームを挟みました。
粉糖の膜でコーティングされた表面がシャクっとした食感で楽しいお菓子です。
比較的すぐに出来るので、挑戦してみてください!

ブッセの生地は、お砂糖多めでしっかりしたメレンゲを作り、泡をつぶさないように手数少なく混ぜ終えるのがポイントです。

要冷蔵のお菓子なので、持ち運びには保冷剤を使用するようお願いします。

ホワイトデー チョコレートレシピ特集はこちら

【所要時間目安:40分】

注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。


下準備

【生地】
・薄力粉・ココアはよく混ぜ、ふるっておく。
(ココアは、一度茶こしを通してから薄力粉にあわせると、なおよいです)
・卵は、よく冷えたものを使う。
(温度が高いと、メレンゲのキメが粗くなります)
・粉糖は、ダマがあればふるっておく。
・絞り袋に丸口金(絞り口10mm程度)をセットしておく。大きいカップに立てておくと便利(ブッセ作り方9参照)。

【クリーム】
・プロセスチーズを3㎜角程度に小さく刻んでおく。

ブッセの天板の準備など

  • 1

    天板の大きさに合わせた紙に、直径45mm程度の円をセルクルなどを使用して、24個描きます。
    (天板が小さいオーブンの場合は、12個でOKです)
    少し膨らむので、最低でも2cmくらいは隣との余裕をもたせてください。

    その上にオーブンシートやシルパットをのせて、ガイドにして使用します。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 2

    今回、挟むクリームに使ったプロセスチーズは、こちらを3切れ分です。
    小さく刻みやすいので、おすすめです。

    柔らか チョコチーズブッセ

ブッセ生地

  • 1

    まず、オーブンを200℃に予熱します。

    次に、よく冷やしておいた卵を卵黄と卵白に分けます。
    殻で分けるのが苦手な方は、一度全卵をボウルに落とし(卵黄を割らないように気を付けて!)、手で卵黄を優しくすくい取ってあげるほうが簡単だと思います(^^)

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 2

    卵白に粉糖を小さじ1程度先に入れてから、ハンドミキサーの高速で立て始めます。

    ※このとき、ボウルやハンドミキサーの羽根に油分などの汚れがあると、まったく泡立たなくなるため、汚れがないよう気を付けてください。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 3

    かさが2倍くらいにモコモコしてきたら、残りの粉糖のうち半分を加え、さらに泡立てます。
    ここまで、30秒くらいでいけると思います。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 4

    1回目の粉糖を加えてから1分半くらい泡立て、さらにしっかりとモコモコ跡が残るようになったら、残りの粉糖を全部加えて、さらに泡立てます。

    最後の粉糖を加えると、ハンドミキサーにずっしり重みが伝わるような、しっかりしたメレンゲになってくるはずです。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 5

    持ち上げたときに、ツノがピンと立つまで、よく泡立てます。
    加える砂糖の量が多いため、安定性がよく離水しにくいメレンゲです。
    ここで怖がらずに、しっかりと立てることが成功のコツです。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 6

    メレンゲができたら卵黄を加え、ハンドミキサーで均一に混ぜます。
    ゴムベラに持ち替え、ボウルの底に残っているメレンゲもすくうように、全体を均一にもう一度混ぜます。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 7

    ふるっておいた薄力粉+ココアをもう一度ふるいながら加え、ゴムベラで底から持ち上げるように混ぜていきます。

    ゴムベラの面で、底からグイッとボウルの曲線に沿って真ん中を横切るように進め、反対の手でボウルを90度くらい手前に回しながら、ゴムベラをクルッと返すようにします。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 8

    7を繰り返し、粉が見えなくなるまで、25回くらいまでで終わればベストです!
    混ぜすぎると生地がダレて、仕上がりがぺったりと薄くなります。
    写真は、混ぜ終わりの状態。
    しっかりと形を保っています。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 9

    絞り袋に生地を入れます。
    どんどん泡が消えていくので、手早く!
    絞り袋をこのような状態にしておくと楽です!

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 10

    絞り袋に入れた生地は、ドレッジを使ってこのように寄せるとよいです。

    用意しておいたガイド+シルパット(またはオーブンシート)を敷いた天板に、生地を絞り出していきます。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 11

    絞るときは袋を垂直に持ち、天板と口金の間を1.5cmくらい浮かせた状態で一切動かさずに、ガイドの大きさになるまで、生地を出していきます。

    生地を切るときは、口金の先で円を描くようにクルッと。
    慣れない方は、肘をついて行うと安定しやすいですよ!

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 12

    生地の混ぜ具合で絞れる個数が変わってきますが、うまく出来ていれば23~24個いけます。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 13

    粉糖を茶こしでたっぷりとふりかけます。
    1回目ふりかけて溶けたら、その上からもう一度ふりかけます。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 14

    200℃→180℃設定にして、10分間焼きます。
    焼けたら、シートごとケーキクーラーにのせて、冷まします。
    すぐに冷めますよ~!

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 15

    冷めたら静かにシートからはがし、バットなどに移します。
    微妙に大きさが違うと思うので、この時点でペアにする相手を決めておくとよいです。

    柔らか チョコチーズブッセ

クリームを作る

  • 1

    ミルクチョコレートを耐熱容器に入れます。
    電子レンジで30秒間→その後10秒間ずつ様子を見ながら温め、チョコレートを完全に溶かします。

    ※熱々にすると分離したり焦げたりするので、ギリギリ溶けるくらいがベストです。

    次に、牛乳を加えてよく混ぜます。
    完全に混ざって、ツヤツヤになればOK!
    冷えて混ぜにくい場合は、ほんの少しレンジで温めるとよいです。
    このまま冷ましておきます。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 2

    ※クリームを立てるときに使う氷水を用意してから、作業に入ります。

    別のボウルにクリームチーズ・塩を入れ、ゴムベラでほぐすように練ります。
    ここでは、まだ氷水に当てません。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 3

    粗熱のとれた1を加え、しっかり混ぜたら生クリームを加えます。
    ホイッパーでクリームチーズ+チョコを生クリームに溶かすように、ざっと混ぜます。

    この時点で多少溶け残りがあっても大丈夫です!
    次にハンドミキサーで立てるうちに消えます。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 4

    ボウルの底を氷水に当て、ハンドミキサーの中速で立てます。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 5

    泡立て終わり。
    ゆるいとサンドした後、ダレて大変なことになるので、しっかりツノが立つまで!

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 6

    ゴムベラで集めて均一に混ぜたら、刻んでおいたプロセスチーズを入れ、全体を混ぜます。
    これでクリームの出来上がりです。

    柔らか チョコチーズブッセ

仕上げ

  • 1

    作っておいたクリームを、ブッセを絞った時と同じ大きさの口金を付けた絞り袋に詰め、ペアにしておいた片側に絞っていきます。

    一度、面に対して平たく均一に絞り出し、あとから残ったクリームを均一に分けていくとよいです。

    クリームの量は12個分で作っているので、ブッセが少なく出来たら、無理に詰め切らなくて大丈夫。

    柔らか チョコチーズブッセ
  • 2

    もう片側をのせ、手のひらで包むように優しく押して密着させたら、出来上がり!
    出来上がったものは、要冷蔵です!

    柔らか チョコチーズブッセ
公開日:2024/2/15 最終更新日:2024/2/15

このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!


写真
${corepo.comment_nickname}さん
${corepo.reg_time_cm}
${corepo.comment}
コメントありがとう

0/1000

※ 絵文字は使用できません。
写真
陽子さん
${corepo.reply_time_cm}
${corepo.reply}

このレシピを紹介してみませんか?

詳しい貼り付け方法はこちらから

\SNSでシェア/

 

陽子さんのレシピ一覧

ブッセのお気に入り数ランキング

みんなの新着レシピ

おすすめ PICK UP!

「柔らか チョコチーズブッセ」陽子