5,000円以上ご購入で送料無料! - 7/1(月)16:00まで

レモンケーキ型でナッツがけケーキ

レモンケーキ型を使った、アレンジケーキです。
ナッツのトッピングで香ばしさアップ!
しっとりだけど、軽い食感に仕上げました。

【所要時間目安:30分】

注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。


下準備

・型にオイルスプレーをまんべんなく吹きかけておく。
・卵は、常温に戻しておく。
・★の粉類は、あわせてふるっておく。
・オーブンは、180℃に予熱しておく。

作り方

  • 1

    バター・牛乳を湯せんにかけて溶かし、そのまま保温しておく。

    レモンケーキ型でナッツがけケーキ
  • 2

    ボウルに卵・グラニュー糖・はちみつを入れ、ハンドミキサーの低速でよく混ぜる。

    しっかり混ざったら湯せんにかけ、ハンドミキサーの高速で泡立てる。

    レモンケーキ型でナッツがけケーキ
  • 3

    40℃くらいまで温まったら湯せんから外し、ハンドミキサーを持ち上げたときに、線が描けるくらいまでしっかり泡立てる。

    レモンケーキ型でナッツがけケーキ
  • 4

    低速にして、キメを整える。

    レモンケーキ型でナッツがけケーキ
  • 5

    ふるっておいた粉類をもう一度ふるいながら加え、ボウルの底から生地をすくうように、ゴムベラで混ぜ合わせる。
    (粉気がなくなるまで、混ぜ合わせます)

    レモンケーキ型でナッツがけケーキ
  • 6

    手順1の容器に、5の生地を大さじ2ほど加え、よく混ぜ合わせる。

    レモンケーキ型でナッツがけケーキ
  • 7

    手順5のボウルに戻し入れ、生地にツヤが出るまで、混ぜ合わせる。

    レモンケーキ型でナッツがけケーキ
  • 8

    ※モコモコしている場合は、もう少し混ぜてください。

    レモンケーキ型でナッツがけケーキ
  • 9

    型に生地を等分に流し入れ、180℃のオーブンで15分間ほど焼く。

    レモンケーキ型でナッツがけケーキ
  • 10

    焼き上がり。
    型から外し、冷ましておく。

    レモンケーキ型でナッツがけケーキ

作り方

  • 1

    コーティングチョコを湯せんで溶かし、コルネなどに入れてケーキにかける。

    レモンケーキ型でナッツがけケーキ
  • 2

    チョコが固まる前にナッツをトッピングしたら、出来上がり。

    レモンケーキ型でナッツがけケーキ
公開日:2024/5/31 最終更新日:2024/5/31

このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!


写真
${corepo.comment_nickname}さん
${corepo.reg_time_cm}
${corepo.comment}
コメントありがとう

0/1000

※ 絵文字は使用できません。
写真
ayakoさん
${corepo.reply_time_cm}
${corepo.reply}

このレシピを紹介してみませんか?

詳しい貼り付け方法はこちらから

\SNSでシェア/

 

ayakoさんのレシピ一覧

プレーン生地のパウンドケーキ・バターケーキのお気に入り数ランキング

みんなの新着レシピ

おすすめ PICK UP!

「レモンケーキ型でナッツがけケーキ」ayako