5,000円以上ご購入で送料無料! - 7/1(月)16:00まで

基本のやわらか牛乳寒天

優しいミルクの味わいが口の中でとろける、やわらかな牛乳寒天。
寒天が固められるぎりぎりの液体量に調整し、とろける食感を実現しました。
そのままはもちろん、お好みできな粉やフルーツピューレをかけてお召し上がりください。

作り方は簡単で材料も4つのみ!栄養満点子供のおやつにいかがでしょうか。
寒天で固めたお菓子は温度に強く、夏場の手土産としてもおすすめです。

【所要時間目安:20分】

注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。


作り方

  • 1

    牛乳、水、砂糖、粉寒天を計量して準備する。
    牛乳はレンジで加熱するため、レンジ対応のボウルに入れること。

    基本のやわらか牛乳寒天
  • 2

    鍋に水と粉寒天を入れて中火で加熱する。

    基本のやわらか牛乳寒天
  • 3

    沸騰したら中弱火にし、スプーンなどで混ぜながらさらに2分程沸騰の状態を保って加熱する。
    2分経ったら砂糖を加えて火を消し、砂糖をしっかり混ぜ溶かす。

    基本のやわらか牛乳寒天
  • 4

    写真の様に液体の中に砂糖が見えない状態になっていたら寒天液の完成です。

    基本のやわらか牛乳寒天
  • 5

    牛乳を600Wのレンジで3分加熱する。

    基本のやわらか牛乳寒天
  • 6

    温めた牛乳を寒天液に混ぜ合わせる。

    基本のやわらか牛乳寒天
  • 7

    寒天液の固まりが出ないように、茶こしで一度こす。

    基本のやわらか牛乳寒天
  • 8

    好きな容器に分けて入れ、冷蔵庫で冷やし固めたら完成。

    基本のやわらか牛乳寒天

アレンジ

  • 1

    小さな容器でたくさん作るのも◎
    おすすめしているピューレのほか、ジャムやみかん缶を合わせるのもおすすめです。

    基本のやわらか牛乳寒天
  • 2

    寒天の量を2gにするとカットできる固さになります。

    基本のやわらか牛乳寒天
公開日:2024/6/28 最終更新日:2024/6/28

使用する道具

このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!


写真
${corepo.comment_nickname}さん
${corepo.reg_time_cm}
${corepo.comment}
コメントありがとう

0/1000

※ 絵文字は使用できません。
写真
cotta基本レシピ大百科さん
${corepo.reply_time_cm}
${corepo.reply}

このレシピを紹介してみませんか?

詳しい貼り付け方法はこちらから

\SNSでシェア/

 

cotta基本レシピ大百科さんのレシピ一覧

寒天のお気に入り数ランキング

みんなの新着レシピ

おすすめ PICK UP!

「基本のやわらか牛乳寒天」cotta基本レシピ大百科