5,900円以上ご購入で送料無料! - 6/28(金)16:00まで

昔ながらのしっとりレモンケーキ

アーモンドパウダーや、ベーキングパウダーを使わない、別立て法のレシピです。

わかりやすいカトルカールの配合にしてみました。

レモンの風味がお口で広がる、
とってもきめ細やかでしっとりなレモンケーキです。
冷やしても固くならないので、
是非、よーく冷やしてからお召し上がりください♪

【所要時間目安:10分】

注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。


下準備

⚪︎バターは、室温に戻して柔らかくしておきます。

⚪︎薄力粉はふるっておきます。

⚪︎レモン汁を絞っておきます。(有機レモン果汁でもOKです。)
⚪︎レモンの皮を、ゼスターグレーターですりおろしておきます。

⚪︎型にオイルスプレーを振りかけるか、分量外のバターを塗っておきます。

⚪︎オーブンは180度に予熱します。

レモンケーキ生地

  • 1

    ボールに入れた、柔らかくしたバターに、きび砂糖の2/3を入れて泡立て器ですり混ぜます。

    昔ながらのしっとりレモンケーキ
  • 2

    白っぽくふんわりしたら、卵黄を加えて混ぜます。

    昔ながらのしっとりレモンケーキ
  • 3

    レモン汁、リモンチェッロ、レモンの皮、レモンピールを加えて混ぜます。

    昔ながらのしっとりレモンケーキ

メレンゲ

  • 1

    卵白をボールに入れ、ハンドミキサーで泡だてます。

    残りのきび砂糖を2、3回に分けて加えます。

    昔ながらのしっとりレモンケーキ
  • 2

    ピンとツノが立てばOK!

    昔ながらのしっとりレモンケーキ

作り方

  • 1

    メレンゲを、卵黄の生地にひと救い入れて、泡立て器で混ぜます

    昔ながらのしっとりレモンケーキ
  • 2

    振るった薄力粉の1/3を入れて混ぜる

    メレンゲを加えて混ぜる

    粉を加えて混ぜる、メレンゲ、の順に、
    3回に分けて生地を合わせます。

    ※ボールを回しながら、泡立て器で生地をすくって落とす、を繰り返して混ぜていきます。

    昔ながらのしっとりレモンケーキ
  • 3

    絞り袋に生地を入れて、型に流します。
    スプーンなどで入れてもOK!

    1つにつき、35g程です。

    昔ながらのしっとりレモンケーキ
  • 4

    型をトントンと打ちつけて空気を抜き、
    180℃のオーブンで15分程焼成します。
    (オーブンによって調整してください)

    昔ながらのしっとりレモンケーキ
  • 5

    焼けたら、型をひっくり返して外します。

  • 6

    ケーキが熱いうちに、シロップを打ちます。

    昔ながらのしっとりレモンケーキ
  • 7

    そのまま食べても美味しいです。

    昔ながらのしっとりレモンケーキ

仕上げ

  • 1

    コーティングレモンチョコを、ボウルに入れて、湯煎で溶かし、

    レモンケーキの表面につけます。
    レモンピールもトッピング。

    冷蔵庫で冷やして出来上がり!

    昔ながらのしっとりレモンケーキ

30ボーメシロップの作り方

  • 1

    水…50cc
    グラニュー糖…65g

    鍋に水、グラニュー糖を合わせて火にかけ、砂糖を完全に溶かす。

    清潔な容器に入れて保存します。

公開日:2024/6/18 最終更新日:2024/6/18

このレシピの材料

数量:レモンケーキ型6個分

このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!


写真
${corepo.comment_nickname}さん
${corepo.reg_time_cm}
${corepo.comment}
コメントありがとう

0/1000

※ 絵文字は使用できません。
写真
ななめのマリーさん
${corepo.reply_time_cm}
${corepo.reply}

このレシピを紹介してみませんか?

詳しい貼り付け方法はこちらから

\SNSでシェア/

 

ななめのマリーさんのレシピ一覧

レモンケーキのお気に入り数ランキング

みんなの新着レシピ

おすすめ PICK UP!

「昔ながらのしっとりレモンケーキ」ななめのマリー