5,000円以上ご購入で送料無料! - 7/1(月)16:00まで

チョコパイ風ケーキ

シルベーヌ風のケーキの次は、チョコパイ風ケーキでしょう!と思って、作ってみました。本物のコーティングチョコを買うと高いし、テンパリングは難しいので、オリジナルのなんちゃってコーティングチョコを使っています。真ん中に挟むクリームは、生クリームではなく、泡だて済みですぐ使えるらくらくホイップチョコレート味をを使いました。

【所要時間目安:20分】

注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。


下準備

天板にシルパッドを敷いておく。
薄力粉、米粉、ベーキングパウダーを合わせて振るっておく。
オーブンを180℃に余熱する。
しぼり袋に丸口金10mmをはめておく。
シロップを作り、粗熱を取っておく。

ソフトケーキ

  • 1

    ボウルに、米油、上白糖を入れて、良く混ぜる。

    チョコパイ風ケーキ
  • 2

    卵黄を加えて、良く混ぜ、牛乳を加えて、良く混ぜる。

    チョコパイ風ケーキ
  • 3

    薄力粉、米粉、ベーキングパウダーを合わせたものを振るい入れて、滑らかになるまで、良く混ぜる。

    チョコパイ風ケーキ
  • 4

    シルパッドに、48mmの丸抜き型に薄力粉(分量外)をつけて、生地を絞る目安にする。

    チョコパイ風ケーキ
  • 5

    口金をはめておいたしぼり袋に生地を入れて、薄力粉の線の内側まで、約32枚分絞る。

    チョコパイ風ケーキ
  • 6

    180℃に余熱しておいたオーブンで、15〜20分焼く。

    チョコパイ風ケーキ
  • 7

    粗熱が取れたら、シロップを表裏に満遍なく塗り、ソフトケーキの16個分にクリームを絞り、残りのソフトケーキで押さえてから、冷蔵庫で冷やしておく。

    チョコパイ風ケーキ
  • 8

    コーティングチョコを作り、冷やしておいたソフトケーキを入れて、スプーンでチョコをかけて、クッキングシートの上に並べる。残ったコーティングチョコレートはナイロン袋に入れておく。

    チョコパイ風ケーキ
  • 9

    並べ終わったら、冷蔵庫に入れて、30分ほど冷やして表面を固め、ナイロン袋に入れておいたチョコレートを細くかける。

    チョコパイ風ケーキ

シロップ

  • 1

    14cmの鍋に上白糖と水を入れて、中火にかけて、沸騰して上白糖が溶けたら、鍋を水につけて粗熱を取る。

    チョコパイ風ケーキ

なんちゃってコーティングチョコ

  • 1

    耐熱の18cmのボウルにチョコレートと米油を入れてゴムヘラで良く混ぜて、チョコレートに米油を絡める。

    チョコパイ風ケーキ
  • 2

    600wのレンジで、1分ずつかけては混ぜて、チョコレートを溶かす。

    チョコパイ風ケーキ
公開日:2024/6/29 最終更新日:2024/6/30

このレシピの材料

数量:16個分

  • クリーム

  • らくらく ホイップ チョコレート味 … 220ml

このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!


写真
${corepo.comment_nickname}さん
${corepo.reg_time_cm}
${corepo.comment}
コメントありがとう

0/1000

※ 絵文字は使用できません。
写真
さっちーかーかさん
${corepo.reply_time_cm}
${corepo.reply}

このレシピを紹介してみませんか?

詳しい貼り付け方法はこちらから

\SNSでシェア/

 

さっちーかーかさんのレシピ一覧

その他のケーキのお気に入り数ランキング

みんなの新着レシピ

おすすめ PICK UP!

「チョコパイ風ケーキ」さっちーかーか