シュワシュワ美味しいティーパンチをゼリーにしてみました。
ゼリーにシュワシュワ感を残すためのコツは
★常温の炭酸水を使う
★混ぜすぎない
★急速に冷やす
★出来たら早めに食べる
です!
固まってからも、時間を置けば置くほどシュワシュワ感がだんだん抜けていってしまいます。
ゼリーだけでシュワシュワ感を味わいたいなら、半日以内に食べるのがベスト。
抜けてしまった場合はサイダーなどを後入れして楽しむこともできます。
七夕スイーツの人気レシピ特集はこちら
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
①ふやかす必要があるゼラチン(板や粉)の場合は、あらかじめふやかしてください。
板ゼラチンはたっぷりの氷水に浸け置き、粉ゼラチンは大さじ2程度の水に振り入れておいてください。
今回はふやかしの必要がないゼラチンを使ったので、そのまま紅茶に振り入れて使っています。
②炭酸水は常温にしておいてください。
紅茶を濃く煮出します。
小鍋に煮出し用の水を加え、沸騰したら紅茶葉を入れて蓋をし、1分半ほど蒸らします。
ティーバッグの場合はそのまま入れて抽出したら取り出します。
茶葉のみの場合は茶葉をそのまま入れ、一度別の容器にこし出してから液体を鍋に戻します。
待っている間に冷やす型を用意します。
シュワシュワ感を残すため急速に冷やしたいので、金属製の型(今回はテフロン加工のパウンド型を使用)をたっぷりの氷水につけてスタンバイします。
タッパーなどのプラスチック容器、ガラス容器は金属に比べると氷水の冷たい温度が伝わりにくく、固まるまで時間がかかって炭酸が抜けやすいので、出来るだけ金属製の型で。
紅茶液にグラニュー糖を加えて混ぜ溶かし、この時点で温度を測ります。
50~60℃の範囲であれば次へ進みます。
足りなければ軽く火にかけて温め、超えているようなら冷ましてから。
熱すぎるとゼラチンが変性を起こして固まらなくなる可能性があります。
ゼラチンを入れてよく混ぜます。
今回はそのまま振り入れて使えるゼラチンを使っています。
別のボウルにサイダーとレモン汁を入れ、4を一気に入れて泡立て器で静かに3周だけ混ぜます。(混ぜすぎないこと!)
用意しておいた型に一気に流し込みます。
最初は泡だらけですが、次第に落ち着きます。
ラップをしてこのまま固めます。
型の広さ、深さによって誤差が出ますが、早ければ30分ほどで固まります。
様子を見ながら氷を足し、冷たい温度を維持してくださいね。
食べる直前に盛り付けるのがおすすめ。
お好みのフルーツを一口大に切り、フルーツ→ゼリー→フルーツと交互に重ねていきます。ゼリーはクラッシュせず大きめに取って入れるのがおすすめ!
※生のキウイ、パイナップル、メロンなどはゼラチンを溶かしてしまうため、時間を置いてから食べる場合はさっと煮て酵素の働きを弱めてから入れます。
盛り付けてすぐに食べるなら、そのままで大丈夫です!
グラス8分目ほどまで入れたらトップを飾って完成です。
ここにサイダー等を入れて楽しむ場合は量を6~7分目に減らしてくださいね。
上手に出来ればシュワシュワ感のあるゼリーが楽しめます!
サイダーの後入れも美味しい♡
数量:cotta スタッキングワイングラス(約250ml)4~5個分
\SNSでシェア/
「シュワッと★ティーパンチゼリー」陽子
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!