濃久里夢(こくりーむ)ほいっぷくれーるのやさしい風味と、甘酸っぱいりんごのコンポート、シナモン風味のスポンジ生地が絶妙なデコレーションケーキです。クリームをたっぷりナッペするのがおすすめ!このおいしさをぜひ味わっていただきたい♡
濃久里夢ほいっぷくれーるは泡立ち・保形性が良いですし、真っ白なのでデコレーションケーキにぴったりです♪
アレルギー対応誕生日ケーキ特集ページはこちら
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
・スポンジは前日に焼いておくのがおすすめ。
・スポンジ以外にも中に詰めるコンポート、裾につけるくるみのロースト(スポンジを焼いた後のオーブンを使って)を前日に作っておくとかなり楽だと思います♪
■オーブンを焼成温度より20℃ほど高く予熱する。
■型に敷き紙を敷く。
■ふるった薄力粉・アーモンドパウダー・シナモンパウダーを合わせる。
合わせた粉類をしっかり混ぜ合わせた後ザルごしする。
卵にきび砂糖を加え、人肌にあたためてから泡立て始める。
ボリュームが出て筋が残るようになったら、低速でゆっくり全体をかくはんしてキメを細かくする。
合わせてふるった粉類を全体にまんべんなく振り入れる。
底からゴムべらでやさしく混ぜ合わせる。
なめらかになって少し粘りが出る程度。
7.の一部を太白ごま油に加えてしっかり混ぜ合わせる。
太白ごま油を混ぜた生地を、全体に戻して混ぜ合わせる。
全体になじめばOK。混ぜすぎに注意。
型に流し入れ、170~180℃のオーブンで25分間程度焼成。
※ご家庭のオーブンで調整お願いします。
焼き上がりは中央を触ってへこまなければOK。(または竹串をさしてみて中心温度が熱くなっていればOK)
型ごと20cm程度落としてショックを与え、クーラーにひっくり返して粗熱をとる。粗熱が取れたら表向きに戻してしっかり冷ます。
冷めたらビニールやラップでしっかり包み、涼しい季節なら常温、夏場は冷蔵庫で保管。
※翌日に使わないなら冷凍。
※スポンジが焼けたら、オーブンを160~170℃に設定してクルミダイスを焼きましょう♪ほんのり色がつけばOK。(約5~6分) オーブンが高温すぎたり焼きすぎると渋みが強くなるので気を付けて。
りんごの皮をむき、約1cmの角切りにする。切ったりんごと皮・砂糖・レモン汁を鍋に入れ、弱火にかけながらよく混ぜ合わせる。
※レシピ開発時に使用したりんごが酸味がほとんどなく甘い品種だったので、レモン果汁大さじ1にしています。紅玉など酸味があるりんごでしたら、レモン汁は半量にするなど調整してください。
ふたをして弱火~中火で約5分間炊く。
※焦がさないように。水分が出ず焦げそうなら水を少量加えてください。状況に応じて時々混ぜてください。
5分経つ頃には水分が出てふつふつしていると思います。やさしく混ぜながらさらに加熱する。
やわらかくなれば火を止める。
耐熱のジッパー付きの袋に入れ、広げて空気を抜き、完全に冷めたら冷蔵庫に。
※皮も一緒に入れておくとさらに色付きます。
スポンジ生地の紙を外し、1cm厚にスライス。3枚使用。
使うまで冷蔵庫へ入れておく。
りんごを半割にして種をくりぬき、約1mmのスライスにする。(スライサーを使っても良いかも。)
少しずらして耐熱容器におき、グラニュー糖を全体に振りかける。
レモン果汁も全体に振りかける。
ラップをりんごに密着させてかけ、電子レンジで加熱する。
500W約2分間。様子をみて。
全体がしんなりしてやわらかくなっていればOK。
ラップをしっかり密着させたまま冷ます。冷めれば冷蔵庫へ。
りんごの角切りコンポートは皮を取り除き、水気を切っておく。
濃久里夢ほいっぷくれーるにグラニュー糖を加えてボウルごと氷水につけ、ハンドミキサーでやわらかいツノが立つまで泡立てる。
泡立て器に持ち替えて、ボウルの手前半分のみしっかりかたくなるまで泡立てる。(サンド用)
※粘りがあるので重みを感じて泡立ったと手を止めると、泡立ちが足りずに緩すぎることがあるので、しっかりすくってみてかたさを判断してください。
スポンジの底の生地を回転台におき、かたく泡立てたほいっぷくれーるをのせる。
パレットナイフで全体に広げる。
中心を除く全体にりんごの角切りコンポートをちらし、パレットナイフで軽く押さえる。
クリームをさらに少量足して全体を薄く覆うように広げる。
周りにはみ出したクリームをならす。
次のスポンジを重ねる。4.-7.を繰り返す。
3枚目のスポンジを重ねたら、下塗りへ。ボウルの中全体をやさしく混ぜ合わせて、しっかりすくえるがやわらかいツノが立つ程度にする。
※粘りがあるので重みを感じて泡立ったと手を止めると、泡立ちが足りずに緩すぎることがあるので、しっかりすくってみてかたさを判断してください。
写真くらいの量で下塗りできます。
ここではスポンジが少し透けて見えても大丈夫。ナッペが苦手な方は、ここで一度冷蔵庫に入れてしっかり締めてあげると良いですよ♪
クリームのかたさを確認し(ツノはやわらかいけどしっかりすくえるかたさ)、トップにたっぷりとのせる。
パレットナイフでならしつつサイドにクリームを落とす。
周りに落ちたクリームをならしながらサイドに塗り広げる。
※クリームを少したっぷりめ(厚め)にナッペするのがおすすめ♪
サイドのクリームが立ったところを中心に向かってならしていく。
※1回ずつパレットナイフをきれいにしましょう。
裾にパレットナイフを軽く差し込んで、クリームをはらう。
裾にローストしたクルミダイスをつける。
※ケーキを手にもってするのが心配であれば、お皿にケーキを移してからつけてもOK。
お皿に移して仕上げる。
加熱し冷ましたりんごスライスを、1枚ずつずらして並べる。
※ここでは8枚並べていますが、厚みやりんごの大きさによって変わるので、大体で良いです♪
くるくると巻いた1枚を中心にしてすみから巻いていく。
最後まで巻き付けたら立てる。
立てた状態で、竹串などを使って形を少し整える。
バランスを見つつ1枚ずつ巻き付けて足していく。
先端を外側に広げるとそれっぽい( *´艸`)
残りのスライスを1~2枚ずつ巻いて小さな花にして周りに添える。
※背が高すぎる時はカットして。
※ここで配置とバランスを整えておくと、そのままケーキの上に移動させるだけなので楽です。
ラップをして冷蔵庫で冷やしておく。
土台(ケーキ)がしっかり冷えたら、6.のりんご花を1つずつのせていく。
シナモンスティック、タイムなどお好みで飾る。
今回はアップルローズを飾って華やかにしてみましたが、お好みで絞りなどのデコレーションをしていただいても♡
断面はこんな感じ。角切りりんごがうっすらピンクなのがやはりかわいいので、皮は捨てずに一緒に炊いてくださいね♪
数量:5号サイズ(φ15cm) 1台分
\SNSでシェア/
「乳製品不使用♪ りんごとシナモンのデコレーションケーキ」*misa*
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!