5,500円以上のご購入で送料無料!

12/6(水)16:00まで

桜くまさんラングドシャ

くまさんのラングドシャ型とWサクラパウダーを使った、ラングドシャを作りました。
Wサクラパウダーの塩気がいいアクセントになっています。
お好みの表情に仕上げてください♪

注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。


下準備

・バターを常温に戻しておく。

ラングドシャ部分

  • 1

    常温にしたバターをなめらかになるまでハンドミキサーや泡立て器で混ぜ、グラニュー糖を入れさらに混ぜ合わせる。

    桜くまさんラングドシャ
  • 2

    卵白を少しずつ加え、混ぜていく。
    分離しないように少しずつ入れては混ぜを繰り返します。
    バターの温度が低いときはぬるい湯せんに少しかけなめらかに混ざるよう調整する。

    桜くまさんラングドシャ
  • 3

    薄力粉・アーモンドプードル・Wサクラパウダーを入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

    桜くまさんラングドシャ
  • 4

    シルパットにのせた型に生地を入れ、ドレッジなどで平らにすり切る。
    型をそっと真上に抜く。

    桜くまさんラングドシャ
  • 5

    170~180℃に予熱したオーブンで10分間前後焼く。
    (各家庭のオーブンに合わせて調整してください。)
    途中焼き色がつきやすいので、表面が乾いたらアルミをのせて色がつきすぎるのを防ぐ。

    桜くまさんラングドシャ
  • 6

    縁や裏面ががうっすら茶色になるくらい焼く。
    焼きたてはふにゃふにゃなので、パレットナイフなどで取り出し、バットに並べて冷ます。

    桜くまさんラングドシャ

チョコ部分

  • 1

    ボウルにホワイトチョコレート・生クリーム・水あめを入れ、湯せんにかけ混ぜ溶かす。

    桜くまさんラングドシャ
  • 2

    さらにWサクラパウダーを入れ、混ぜ合わせる。

    桜くまさんラングドシャ
  • 3

    冷ましておいたラングドシャを2枚1組にし、桜チョコクリームを絞りサンドする。

    桜くまさんラングドシャ
  • 4

    ホワイトチョコレート(分量外)を少量溶かし、コイン状のホワイトチョコレートを付け、ブラックのチョコペンで顔を描いたら完成です。

    桜くまさんラングドシャ
公開日:2022/2/25 最終更新日:2022/2/25

このレシピの材料

数量:15~20個程度

このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!


写真
${corepo.comment_nickname}さん
${corepo.reg_time_cm}
${corepo.comment}
コメントありがとう

0/1000

※ 絵文字は使用できません。
写真
みほちさん
${corepo.reply_time_cm}
${corepo.reply}

このレシピを紹介してみませんか?

詳しい貼り付け方法はこちらから

 

みほちさんのレシピ一覧

ラングドシャのお気に入り数ランキング

関連レシピをタグで探す

#アーモンドプードル ラングドシャ #アーモンドプードル 水あめ #アーモンドプードル 生クリーム #サクラ 生クリーム #ホワイトチョコレート ラングドシャ #ホワイトチョコレート 水あめ #ホワイトチョコレート 生クリーム #ラングドシャ 生クリーム #水あめ 無塩バター #水あめ 生クリーム #無塩バター 生クリーム

みんなの新着レシピ

おすすめ PICK UP!

「桜くまさんラングドシャ」みほち