クッキーシューは普通のシュー生地よりも膨らみやすく、ザクザクの食感がおいしいです!
工程はたくさんあり難易度が高く感じるシュークリームですが、シュー生地、クッキー生地と何日かに分けて作ればハードルが下がります。
ディプロマットクリームがたっぷり入ったシュークリームはお店みたいです!
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
<クッキー生地>
・バターは1cm角程度に切って冷やしておく
<シュー生地>
・材料は常温に戻しておく
・バターはすぐに溶けるように小さめに切っておく
・卵は割ってときほぐしておく
・薄力粉と強力粉は合わせてふるっておく
・絞り袋に口金をつけておく
・焼く前にオーブンを200℃に予熱しておく
<クレームパティシエール>
・薄力粉はふるっておく
・バニラビーンズは鞘から種を出しておく
薄力粉、バター、グラニュー糖をフードプロセッサーに入れて撹拌。
ひとまとまりになったら取り出してラップに包んで冷蔵庫で休ませる。(この状態で冷蔵保管可能)
生地をラップに挟んで、めん棒で3mm厚さに伸ばす。4.8cmの丸型で抜く。(使うまで冷蔵庫で冷やしておく)
鍋に牛乳、水、バター、グラニュー糖、塩を入れる。中火にかけ、中心まで沸騰させる。
火を止めて、ふるっておいた薄力粉と強力粉を一気に加え、ゴムベラで混ぜる。
生地が一塊になる。(この時点ではまだボソついていて大丈夫)
火をつけて中火で鍋の底に薄く膜ができるまでゴムベラで混ぜながら加熱。
(テフロン加工だと膜がわかりづらいかもしれませんが、ツルンとしが状態にまとまれば大丈夫)
火を止めて生地をボウルにうつす。全卵を少しずつ加え、その都度ゴムベラでしっかりと混ぜる。
生地と卵がしっかり馴染んでから次の卵を入れるようにする。
出来上がりの生地の目安は、ゴムベラから生地がゆっくりと落ちて三角形になるくらい。
卵の量は生地の緩さを確認しながら入れてください。
10mm~13mmくらいの丸口金をつけた絞り袋に入れる。
シュー生地が暖かいうちに、4.8mmの大きさに10個絞る。
絞ってすぐに焼かない時は、このまま冷凍しておけます。
バットなどの上にオーブンシートを敷いて絞り出して冷凍庫に入れ、固まったら保存袋に入れて保管。1ヶ月程度保存可能。焼くときは冷凍のままオーブンに入れて大丈夫です。
シュー生地の上にクッキー生地を乗せる。
200℃に予熱したオーブンで30〜40分焼成。
(オーブンの焼成温度や時間は各オーブンに合わせて調整してください)
鍋に牛乳とバニラビーンズの種と鞘を入れて沸騰直前まで温める。
ボウルに卵黄を入れてときほぐし、グラニュー糖を入れて白っぽくなるまですり混ぜる。
ふるった薄力粉を入れて混ぜる。
温めた牛乳を少しずつ入れて混ぜる。
鍋に漉して戻入れ、中火にかけて焦がさないように手早く混ぜ続ける。
ふつふつとわいてきてから2~3分かき混ぜ続け、ツヤが出てたらりと落ちるようになったら火を止める。
バットなどにうつして空気が入らないようにラップをして、下から氷水、上から保冷剤を乗せて冷やす。ある程度冷えたら冷蔵庫に入れる。
生クリームを角がたつくらいまでしっかりと泡立てる。
生クリームがゆるいとカスタードと合わせた時にトロトロと柔らかくなっちゃいます。
冷えて固まったカスタードをボウルに移し、泡立て器でよく混ぜて滑らかにする。
(よくほぐしておかないと生クリームと混ざりにくいです)
生クリームを3回に分けて加える。1回目は泡立て器でぐるぐると混ぜてカスタードと生クリームを馴染ませる。
2回目と3回目は泡立て器をすくうようにしてワイヤーの間からクリームを通していく感じで混ぜていく。
混ぜすぎるとクリームのコシがなくなるので混ぜすぎに注意。
ディプロマットクリームをシュークリーム用の口金(または5mm程度の細い口金)をつけた絞り袋に入れる。
シューの底からクリームをたっぷり詰める。
1個につき大体60gのクリームが入ります。
シュー生地を作って冷凍保存、クッキー生地を作って冷蔵保存、前日にカスタードを炊いておけば、
当日はシュー生地を焼いてディプロマットクリームを作り詰めるだけ。
10個も食べない時は、クリームを半分にして5個ずつ焼くのもおすすめ。
\SNSでシェア/
「クリームとろ〜り!お店みたいなクッキーシュー」よーちんママ
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!