夏といえばもちもちつるんのわらびもち!
そのわらびもちで、ロールケーキを包みました。
ふわふわの抹茶シフォン、黒糖クリーム、きなこ、ミルキーわらびもち、あんこと好きなものを集めたら、こんなケーキになりました。
わらび餅は、冷蔵庫に入れると硬くなりがちですが、硬くなりにくい配合にしています。
【所要時間目安:60分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
•薄力粉と抹茶をあわせてふるっておく
•牛乳と太白ごま油をあわせて600wのレンジで30秒加熱(40℃くらいで保温しておく)
•オーブンを180℃で予熱しておく
こしあんをラップで包み、ロールケーキの長さに合わせて細長くのばして冷凍庫で固める。
均等に丸くのばしておくと、ケーキの断面がきれいになる。
天板に、型に合わせてカットしたくりかえし使えるオーブンシートをしいておく。
卵黄に分量のうち約30gの砂糖を加え、白っぽくもったりするまで泡立てる。
別のボウルに卵白と残りの砂糖を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。
ツヤが出て、ツノの先が少したおれるくらい。
最後はホイッパーでキメを整える。
温めておいた牛乳液を良く混ぜ、1の卵黄に加え、さらによく混ぜる。
3に粉類をふるいながら入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
4に泡立てた卵白をひとすくい入れ、ホイッパーで混ぜ合わせる。
5を卵白に加えゴムベラで混ぜる。
底に卵白の混ぜ残しがないよう気をつける。
シートをしいた天板に、6を入れ、ドレッジで表面をならす。
オーブンの温度を170℃に下げ、生地を12〜15分焼く。
焼き色は、うすく茶色がかるくらいがベスト。
焼けたら、オーブンシートをかぶせて裏返す。
底のオーブンシートをそっとはがし、乾燥しないようかぶせておく。
耐熱容器に黒糖と分量のうち約20gの生クリームを入れレンジにかける。
黒糖が溶ければOK。
(すぐに沸いてくるので様子を見ながら加熱する)
よく混ぜてあら熱をとり、ボウルに残りの生クリームとあわせて入れ、氷水にあてながら9分立てに泡立てる。
ロール生地の巻き終わりにくる部分を斜めにカットする。
クリームをロール生地に均等にぬりひろげる。
巻き終わりは気持ちうすめに。
凍らせたこしあんを手前に置き、そこを軸にして一気に巻く
定規などを使って、しっかり巻きをしめる。
テープなどでとめ、冷蔵庫で1〜2時間冷やす。
テフロン加工の鍋に、わらび餅粉と分量の半量ほどの牛乳を入れ、よく混ぜる。
ダマがなくなったら、残りの牛乳、砂糖、練乳を加え混ぜ、火にかける。
少しとろみがついてきてら弱火にし、練り上げていく。
ふつふつとして、だんだんと粘りが強くなり、ひとつにまとまってきたら、火からおろす。
ロールケーキ天板の裏に霧吹きでたっぷりと水をかける。
そこにわらびもちを置く。
くりかえし使えるオーブンシートにもたっぷり水をかけて、わらびもちにかぶせ、麺棒でのばしていく。
3mmほどの厚さにのばし、冷ます。
オーブンシートの上に保冷剤をのせると早く冷める。
ロールケーキの表面に、先程のこしておいた黒糖クリームをぬる。
接着剤の役目なので、うすくてOK
容器に手をぬらす水を用意しておく。
冷ましたわらびもちシートをぬらした手で慎重にはがしていく。
四隅をはがし、最後に真ん中まではがし、型にくっついていた面が外側にくるようにロールケーキにかぶせる。
茶漉しできなこをたっぷりとかける
両端を切り落とす。
この時、ナイフでは切りづらい場合は、糸を使う。
手芸用テグス糸を消毒し、カットしていく
糸を通した後、はずれにくいところは水でぬらしたナイフ等を使い、切り離す。
飾り用生クリームに抹茶をふるい入れ、砂糖も加え、泡立てる。
絞り方はお好みでどうぞ♡
大納言、黒みつ、チョコなど、好みに合わせて飾れば完成。
\SNSでシェア/
「もちもちわらびもち抹茶ロールケーキ」さらうたこ
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!