5,900円以上ご購入で送料無料! - 6/28(金)16:00まで

イギリス小麦でくちどけスコーン

「Doves Farm 小麦粉」を使用し、とってもシンプルな材料だけで、ホロホロ軽くて口どけのよいスコーンを作ってみました!

【所要時間目安:20分】

注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。


下準備

・材料は、すべて冷やしておく。
・天板にオーブンシートを敷いておく。
・オーブンは、200℃に予熱しておく。

※抜き型は、直径5.8cmのものを使用しています。

生地~焼成

  • 1

    フードプロセッサーにバター・牛乳以外の材料を入れ、軽く攪拌します。
    1cm角程度のさいの目にカットしたバターを加え、サラサラになるまで、再度攪拌します。

    ※フードプロセッサーを使わない場合は、ボウルで同じ作業を行います。

    バターを入れたら、手でバターを粉になじませるように擦り合わせ、サラサラにします。
    途中でバターがダレてくるようなら、冷やしながら作業してください。

    イギリス小麦でくちどけスコーン
  • 2

    牛乳を加えて攪拌し、そぼろ状になったら、取り出します。

    ※フードプロセッサーを使わない場合は、先ほどバターと合わせた粉類の中心に牛乳を注ぎ入れ、ドレッジを使用して切るように粉と合わせていきます。
    そぼろ状になったら、混ぜるのをやめます。
    多少、粉っぽさが残っていても大丈夫です。

    イギリス小麦でくちどけスコーン
  • 3

    作業台に生地を取り出し、中央に集めます。
    手で軽くこねずに、ひとまとめにします。

    ドレッジで半分にカットしたら、もう一方の生地にのせ、軽く手で押さえます。

    イギリス小麦でくちどけスコーン
  • 4

    再度、上記と同じことを繰り返し、少し形を整えるようにして、厚さ2.5cmにのばします。

    イギリス小麦でくちどけスコーン
  • 5

    直径5.8cmのセルクルで抜いていきます。

    イギリス小麦でくちどけスコーン
  • 6

    側面を触らないように、準備しておいた天板にのせます。

    表面に、お好みで溶き卵や牛乳を塗ってもよいです。

    イギリス小麦でくちどけスコーン
  • 7

    残った生地は、こねないようにひとまとめにして、抜ける分だけ生地を抜いていきます。

    イギリス小麦でくちどけスコーン
  • 8

    少し残った生地は軽くまとめて、天板に一緒にのせます。

    200℃に予熱したオーブンを180℃に下げて、15~18分間焼成します。

    イギリス小麦でくちどけスコーン
  • 9

    焼き上がったら網にのせて冷まし、完成です。

    見た目よりもとっても軽く、ホロホロとくちどけのよいスコーンです。
    お好きなクリームを添えたり、トッピングもしてみてください。

    イギリス小麦でくちどけスコーン
公開日:2024/6/18 最終更新日:2024/6/18

このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!


写真
${corepo.comment_nickname}さん
${corepo.reg_time_cm}
${corepo.comment}
コメントありがとう

0/1000

※ 絵文字は使用できません。
写真
みゅまこさん
${corepo.reply_time_cm}
${corepo.reply}

このレシピを紹介してみませんか?

詳しい貼り付け方法はこちらから

\SNSでシェア/

 

みゅまこさんのレシピ一覧

プレーンスコーンのお気に入り数ランキング

みんなの新着レシピ

おすすめ PICK UP!

「イギリス小麦でくちどけスコーン」みゅまこ