3/22(水)16:00まで
大切な方へ、身体に優しい材料を使って作るウィークエンドシトロンです。
爽やかなオレンジとレモンの風味が癖になりますよ♪
クリスマスケーキ特集ページはこちら
バレンタイン アレルギー対応 お菓子レシピ特集はこちら
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
・ソイレブール・卵は室温に戻しておく。
・卵は溶いておく。
・米粉・アーモンドパウダー・ベーキングパウダーは、合わせてふるっておく。
・パウンド型に敷き紙を敷いておく。
・トッピングにピスタチオを使う場合は160~170度で5分ほどローストしておく。
パウンド生地用のオレンジピールにグランマルニエを加え、オレンジピールと絡めておく。
レモンの皮をゼスターグレーターで擦り下ろしておく。
レモンは半分にカットして、絞っておく。
室温に戻したソイレブールをゴムベラを使ってなめらかにし、さらにきび砂糖を加えて擦り混ぜる。
ソイレブールときび砂糖がある程度なじんだら、ハンドミキサーに持ち替えて、高速で白くふんわりとしたクリーム状になるまで混ぜる。
溶いておいた卵を4~5回に分けて加える。
その都度ハンドミキサーでしっかりと攪拌し、分離しないように気を付ける。
かさが2倍くらいになったら、ふるっておいた粉類を再びふるいながら加える。
ゴムベラで粉気がなくなるまでしっかりと混ぜ合わせる。
底に溜まりやすいので、底からもヘラを返すように混ぜる。
レモン汁とグランマルニエを加えたオレンジピール・レモンの皮の擦り下ろしを加え、全体が均一になるように混ぜ合わせる。
敷き紙を敷いたパウンド型に生地を流し入れ、軽く机にトントンと落として空気を抜く。
180℃に予熱していたオーブンで25分間、170℃に下げて15分間焼く。
温度を下げる際、焼き色がしっかりついていたら、アルミホイルで表面を覆う。
焼き色を見ながら調節してください。
※焼成時間はご家庭のオーブンに合わせて調整してください。
焼き上がり。
このソイレーブル+米粉の場合、あまり中央が膨らみませんが、全体が膨らんでいれば大丈夫です。
竹串を刺して、何もついてこなければOK。
型から出して、底の部分を上にして、ケーキクーラーの上で冷まします。
冷めたら、乾燥しないようにラップに包み、さらにフリーザーバッグに入れて一晩寝かせます。
小さめのボウルに分量の粉糖を入れ、レモン汁を加えてなめらかになるまで練る。
パウンド生地はそのままでもよいですが、高さをそろえたい場合は、下になる部分をスライスします。(焼成時の上部)
グラスアローを全体にかけます。
側面でグラスアローがかかっていない部分は、乾く前に優しくパレットナイフなどで伸ばします。
(グラスアローのかけ方はお好みで)
オレンジピール・刻んだピスタチオ・レモンの皮をお好みでトッピングして完成です。
数量:パウンド型1本分
「グルテンフリー、バター不使用のウィークエンドシトロン」あや
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!