簡単だけど、特別感のあるバレンタインケーキを作りたくて考えました❤
共立て法で作るスポンジ。
粉は薄力粉と米粉半分の配合にしました。私の好きな食感です。ココアに消泡作用があるので粉合わせの時にひと工夫しています。そしてこの生地の最大の特徴は油分不使用なこと❗️さっぱりふわっとした生地です。
このシート生地をハートの型で抜き、シャンティクリームと生地を交互に重ね、トップのチョコレートクリームでチョコ感アップ!!
難しい作業はありません。簡単シンプルなケーキです!
食べやすく、チョコレートが好きな人なら気に入っていただけると思います!
【所要時間目安:60分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
*天板に繰り返し使えるオーブンシートをセットする。
*粉類は合わせて2回ふるう
大きなボールに全卵を計量し、グラニュー糖を入れ軽く混ぜておく。同じ大きさのボールに60℃くらいの湯をはり全卵のボールを重ね湯煎し生地を人肌まで温める。温まれば湯煎を外す。
ハンドミキサー高速で文字が書けるくらいまで泡立てる。(←写真)その後、ハンドミキサー低速でキメを整える。
②の生地を3分の1を別ボールに取り分ける。
3分の2の生地の方に粉類を一度に入れ、ゴムベラで均一になるまで混ぜる。
別ボールに取り分けた3分の1の生地を③のボールに入れて、ゴムベラで均一になるまで混ぜる。ココアは消泡作用があるので混ぜすぎ注意。
長方形ロールケーキ天板に生地を流し入れ、ドレッジでならす。
焼成!200℃で7分。天板向きを変えて3分。計10分ほどで焼きあがる。様子をみて時間調整すること!(天板向き変えるのは焼きムラ防止のため)
因みに今回は電気オーブンで焼いた場合。
焼成時間や温度はそれぞれのオーブンで調整してください。
写真は粗熱とれてからオーブンシートを剥がした写真。油分不使用のため、生地がオーブンシートに張り付きますがサラッとした生地で綺麗に剥がれます。
保管する時はラップをして乾燥させないようにする。
セルクルハート型12cm×3枚、セルクルハート型9cm3枚を抜く。
チョコレートを湯煎で溶かす。(同じ大きさのボールに60℃くらいの湯をはり重ねる)
生クリームを6分立てにする。
⚠️チョコレートと合わせるための生クリームを泡立てる時は氷水は必要ない❗️この時、生クリームが冷たすぎるとチョコと合わせると固まり粒が残ってしまうことがあるので注意!
①のチョコレートのボールに生クリームを3分の1ほど入れ混ぜる。
③を残りの生クリームのボールへ合わせ混ぜる。
綺麗に混ぜ合わせる。
綺麗にチョコが混ざってからハンドミキサーでこれくらいまで泡立てる。
チョコレートを湯煎で少し溶かしておく。
生クリームは耐熱容器に入れ電子レンジ500Wで30秒あたためる。
⓶の生クリームを①のチョコレートに入れ、混ぜ合わせる。もしここでチョコレートが綺麗に溶けきれなければ湯煎にかける。綺麗にチョコが溶けた状態にする。温度が下がり流せる状態まで放置。
このチョコクリームは仕上げトップに流すのですが、ゆるいと流れ落ちてしまうため、早めに作って準備しておく
固まりはしない。トロッとしたチョコクリーム。
分量のグラニュー糖と水を鍋に入れ沸騰させ、小さな容器にうつし、洋酒を入れ混ぜる。
シートスポンジにシロップを打ちます。
(シロップなしでも出来ますが、よりしっとりさせるにはシロップを打った方がいい)
ハートセルクルにケーキフイルムをセット
シートスポンジを入れ、シロップを打ち、クレームシャンティショコラを適量入れて綺麗に平らにのばす。
②をもう一度繰り返す。シートスポンジ2枚目。
3枚目のシートスポンジを重ね、上からシロップを打ち、ラップをして冷蔵庫へ。
残りのクレームシャンティショコラを絞り袋に入れ、1番上に絞る。
①〜⑤は12センチセルクルの写真ですが、同時に9センチセルクルも仕上げていく。
こちらの写真は9センチセルクル
チョコクリームを流しても流れ落ちないくらいの固さにして流す。
仕上げにココアや金粉などをふり、ピックを飾る。
フルーツを飾るとこんな感じ。
数量:ハート型セルクル12cm×1台、ハート型セルクル9cm×1台。
\SNSでシェア/
「簡単ハートのチョコケーキ」grand jete yoko
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!